2010 Fiscal Year Annual Research Report
年金資金運用のための革新的インデックスファンド最適化ソフトウェアの実用化研究
Project/Area Number |
22510167
|
Research Institution | Shikoku University |
Principal Investigator |
疋田 光伯 四国大学, 経営情報学部, 教授 (60110128)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
仲川 勇二 関西大学, 総合情報学部, 教授 (60141925)
|
Keywords | 年金資金運用 / インデックスファンド / ポートフォリオ最適化 / 離散最適化 |
Research Abstract |
本研究の目的は、現在公的年金資金運用等のために広く利用され、世界最高性能とされているインデックスファンド最適化ソフトウェア(バーラーモデル(米国))よりも経済指標追従精度面及び運用コスト面で勝る革新的なインデックスファンド最適化ソフトウェアの開発とその実用化を行うことである。本研究によって、実用化の目途が立てば、インデックスファンド運用技術で世界をリードし、この分野での国際競争力を高めることができる。さらには従来よりも安全性に優れかつ効果的な公的年金資金運用への道を切り拓き、日本の年金保障の質向上に寄与することができる。 本研究の目的を達成するために、平成22年度は、(1)インデックスファンド最適化ソフトウェアの改良及び(2)大規模なシミュレーション実験の準備と検証方法の検討を行い、成果を上げることができた。具体的には、(1)に関してはインデックスファンド最適化ソフトウェアのプロトタイプを基盤として、経済指標追従精度と操作性を高めるための改良及び動作実験を行い、その有効性を明らかにすることができた。(2)に関しては日本で販売・運用されているインデックスファンドの運用実績と運用手法の調査及び実験に使用する日経225の過去20年間の株価データの入手を行い、そこで得られた知見と株価データをもとにして、23年度に実施する予定の大規模なシミュレーション実験の計画立案と環境整備及び検証方法を具体的に確立することができた。 本年度の成果をまとめた論文がオペレーションズリサーチ誌「離散最適化解法の金融工学への応用-年金等の長期運用に役立つ最適化技術の開発を目指して-)」(平成23年5月号)に掲載された。
|