• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

タイ伝承写本にみられる「マハーブッダグナ(偉大なる仏徳)」の研究

Research Project

Project/Area Number 22520058
Research InstitutionThe Eastern Institute

Principal Investigator

田辺 和子  財団法人東方研究会, 研究員 (20217102)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 茨田 通俊  財団法人東方研究会, 研究員 (10260126)
Keywords折本紙写本 / 貝葉写本 / クメール文字 / ニューヨークパブリックライブラリー / 仏徳 / Wat Hua Krabau / Wat Hong Ratanaram / アユタヤー期後期
Research Abstract

タイ、バンコク郊外の寺院Wat Hua krabau、ペッブリ県の寺院Wat Ladそしてフランス、パリの極東学院(EFEO)に所蔵されているアユタヤー後期(18世紀)折本紙写本計5本のクメール文字パーリ語で書かれている「マハーブッダグナ(偉大なる仏徳)」のローマ字転写を全て完成しおえた。またタイ、トンブリー地区の寺院Wat Hong Ratanaramから収集した貝葉写本1本に「マハーブッダグナ(偉大なる仏徳)」の完本を発見したのでこれについてもローマ字転写を行った。これのみでは校訂作業が不充分と思ったので、アメリカ、ニューヨークパブリックライブラリー所蔵のアユタヤー後期しかも18世紀前半とみなされる折本紙写本2本の影印を現地に出かけて撮影してきた。そしてこの2本もローマ字転写を終えた。また茨田通俊氏を中心にWat Hua krabau所蔵の写本の「マハーブッダグナ(偉大なる仏徳)」の和訳を終えている。
解読が困難である上、これまでに南方上座仏教関係書に「マハーブッダグナ(偉大なる仏徳)」の出版が見られないので和訳するにあたって困難をきわめた。校訂本と和訳が完成すれば17,18世紀における南方上座仏教の仏陀観がはっきりとみえてくると思う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに入手している全ての「マハーブッダグナ(偉大なる仏徳)」についての写本のローマ字転写を終え、さらに1本の和訳を終了しているのでこれをもとにして校訂、和訳をすすめることは容易であると思う。アイルランドのダブリンのチェスタベッティライブラリー所蔵のアユタヤー期作製折本紙写本の影印を入手できればさらに学問に貢献できると思われる。

Strategy for Future Research Activity

研究分担者茨田通俊氏、研究協力者清水洋平氏、舟橋智哉氏の協力を得て毎月一回の研究例会を開催して校訂作業の検討を行い、さらに和訳の検討を行っていく。また研究協力者の原田正美氏から情報を得て、ミャンマーでは「仏徳」の讃歎をどのように行っているかを調査してもらう。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] タイ国18世紀前半作製絵付折本紙写本の構成と内容-水牛寺本・ワットラット本・ニューヨークパブリックライブラリー本(ThaiMS7)の比較2012

    • Author(s)
      田辺和子
    • Journal Title

      仏教研究

      Volume: 第40号 Pages: 133-147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水牛寺所蔵絵付折本紙写本全容の構成と内容2011

    • Author(s)
      田辺和子
    • Journal Title

      パーリ学仏教文化学

      Volume: 25 Pages: 61-78

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Comparative Study of the Differences between the Folding Book Kept in Kakuozan Nittaiji and the Folding Book kept in Wat Hua Krabu2011

    • Author(s)
      田辺和子
    • Organizer
      4^<th> Annual Schoenberg Symposium on Manuscript Studies in the Digital Age
    • Place of Presentation
      アメリカ、フィラデルフィア、ペンシルヴァニア大学
    • Year and Date
      2011-09-22

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi