• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

中国イスラーム「道学」思想の発展とジャーミー思想の思想系譜学的研究

Research Project

Project/Area Number 22520086
Research InstitutionSt. Thomas University

Principal Investigator

松本 耿郎  聖トマス大学, 人間文化共生学部, 教授 (00159154)

Keywords道学 / 完人 / ワラーヤ / 第二の存在 / 慈愛 / 愛における一致
Research Abstract

本年度は研究プロジェクトの第一年度であるので主として資料の収集と現地調査および資料の解読と分析を中心に研究を進めた。資料の収集としてはアメリカのイスラーム思想研究に関する博士論文のコレクションを購入した。このコレクションの購入により「イスラーム存在-性論」系統の思想の思想的系譜を鳥瞰することができるようになった。現地調査は中国天津の天穆村の回民地区を訪問し、この地区の経堂教育においては現在もなお十三本経の学習を根幹とした伝統的経堂教育が行われていることを確認することができた。天穆村の経堂では文化大革命中には十三本経の学習は途絶えていたが文化大革命後これら伝統的な教科書の学習が復活したということである。天津市内の清真寺の教長の大多数は天穆村の経堂の出身者であり、この十三本経の学習により養成された人たちである。天津以外の地区では河北省の穆庄子と丁庄子という二つの回民村でこの十三本経の学習が継承されているということである。これは中国の他の回民地区の教長が現代アラブ・イスラーム世界のアラビア語学習の方法で養成されるのと際立った特徴を示している。済南の楊宝泉阿衡は十三本経のカリキュラムの最終段階におけるペルシャ語文献の学習のことを「道学」と呼んでいるが、この場合のカリキュラムの最終段階にジャーミーの『アッシアトッラマアート』が置かれている。この書物は愛の存在-性論が述べられているものである。このためジャーミーの愛の説の理解に資するのでジャーミーの愛の叙事詩『ユースフとゾレイハー』について研究し、論文二編を発表した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ジャーミーの『ユースフとゾレイハー』における愛の人間完成学2011

    • Author(s)
      松本耿郎
    • Journal Title

      聖トマス大学論叢サピエンチア

      Volume: 45号 Pages: 80-98

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アッラーへ至る道における二人の女性-ジャーミーの『ユースフとゾレイハー』における二女性の運命-2011

    • Author(s)
      松本耿郎
    • Journal Title

      早稲田大学商学部紀要「早稲田商学」

      Volume: 427号 Pages: 374-400

  • [Journal Article] On Knowledge in the Pre-Modern Muslim World2011

    • Author(s)
      松本耿郎
    • Journal Title

      イスラームにおける知の構造と変容-思想史、科学史、社会史の視点から

      Pages: 3-12

  • [Presentation] On Knowledge in the Pre-Modern Muslim World2010

    • Author(s)
      松本耿郎
    • Organizer
      JAS教と国際会議セッション7B Structure and Transformation of Scientific Knowledge in Islam
    • Place of Presentation
      京都国際会議場
    • Year and Date
      2010-12-19

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi