2010 Fiscal Year Annual Research Report
世界美術史における日本の再評価にジョルジュ・サールが果たした先駆的役割
Project/Area Number |
22520096
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
SCHWARTZ LAURE お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (20377013)
|
Keywords | ジョルジュ・サール / ギメ美術館 / 美実史 / 博物館学 / 日仏交流 / ルーヴル美術館 / コレクッション / 『人類の美術』 |
Research Abstract |
ジョルジュ・サールの詳細な経歴を作成することを主な目標とした本研究の最初の数ヶ月で、世界美術史における日本の再評価という観点から見たサールの功績に関する文献の状態を把握し、とりわけ博物館学と、フランスにおける日本美術コレクションの歴史という分野で今後展開していく研究の主な方針を明確にすることができた。また、日本美術の作品やコレクションや、ヨーロッパと日本における極東美術史の発展に関する近年の出版物を入手することで、サールによる日仏芸術交流のための活動を促した歴史的背景をいくつかの点で明らかにすることができた。フランスでの研究滞在では、国立図書館、ギメ美術館附属図書館といった様々な研究所に所属する研究員の協力を得て、サール自身に関するもののみならず、最初の日本美術コレクションのルーヴル美術館での展示からギメ美術館移管に至るまでの歴史に関する多くの資料や情報を入手することができた。サールと、同時代に生きた多くの芸術家との交流を明らかにするこれらの資料は、その多くが日本だけでなくフランスでも未刊資料であるが、この資料により、ヨーロッパにおける極東美術研究やその展示に関するサールの考え方、また芸術の位置づけの世界的な向上と博物館学の発展という点から見た彼の革新的な洞察力への理解を深めることができた。これらの資料については目録作成、写真撮影、和訳を進めており、西洋における日本美術の歴史に関する教育活動では、これらの資料の分析を通し、ルーヴル美術館におけるサールの功績が明らかにされた。最後に、日仏芸術交流、フランスにおける日本美術の評価、そして西洋美術コレクションの国際的な普及に果たしたサールの役割と彼のイニシアチブに関するこうした研究を踏まえ、第13回国際日本学シンポジウム「ヴァン・ゴッホと日本」が構想され、現在準備中である。このシンポジウムは、お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター主催で今年7月10日に行われる予定である(htb://www.cf.ocha.ac.jp/ccis/svmpo/index.htm)。
|
Research Products
(4 results)