• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

越劇作品におけるジェンダー意識とその現代的意義--日中比較に見る女性演劇の可能性

Research Project

Project/Area Number 22520163
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

中山 文  神戸学院大学, 人文学部, 教授 (30217939)

Keywords越劇 / ジェンダー / 女性演劇 / 日中比較 / 演劇交流
Research Abstract

23年度は具体的な作品を通して、日中における「女性演劇」の現状把握を行った。さらに、日中女性演劇人が相互の作品を通してそのジェンダー認識の差違を考える交流活動を組織した。
(1)首届wo-men女性演劇フェスティバルへの参加
2011年は年間を通して多様な演劇フェスティバルが開催されたが、中国で初の「女性演劇フェスティバル」が開かれた。そこに出品された8作品を通して、今の中国が「女性演劇」と呼ぶ作品の共通項を知ることができた。さらに、本フェスティバルの仕掛け人である李子氏にインタビューを試みた。
(2)日本女性演劇作品の紹介と交流
2010年度に本研究に助力してくれた棚瀬美幸の作演『それでもワタシは空を見る』の上海上演支援を行った。具体的には、1)当作品を上海話劇芸術センター主催する当代世界演劇フェスティバルに推薦し、上演に至るやり取りの通訳・翻訳。2)台本の中国語訳と字幕PPT制作。3)上演に北京の李子氏と上海の銭〓 氏を招き、棚瀬氏との3名で「女性演劇座談会」を行った。
(3)国際シンポジウム
12月、2度の国際シンポジウム(「青年作家喩栄軍作品研討会」「中国戯劇学会 第8回華文戯劇節(マカオ2011)学術研討会」)に参加し、中国演劇作品についてジェンダー的視点からの作品分析を発表した。
(4)越劇同好会の結成と活動
神戸学院大学地域研究センター(越劇研究班)と連携し、越劇同好会を結成。およそ月1回のペースで越劇ビデを見る会を主催し、講師を務めた。2月19日には、大女優袁雪芬氏の逝去1周年を記念する「梁山伯と祝英台」舞台衣装陳列と記念講演を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では2つのジャンルをテーマとしている。一つは越劇、一つは女性演劇である。女性演劇については、北京で第1回女性演劇フェスティバルへの参加、主宰者李子氏へのインタビュー、李子作品座談会を行った。上海では日本の女性演劇「それでも私は空を見る」の上演サポート及び上演後の交流会を開いた。中国でジェンダー意識を強く打ち出した作品分析の発表をする機会を得た。女性演劇人の交流も頻繁に行い、今年度はたいへん収穫が多かったといえよう。だが越劇については、期待していた温州越劇団建団60周年イベントが立ち消えになったために、新しい研究成果が出せなかった。

Strategy for Future Research Activity

(現状)
越劇に関する研究が遅れている。具体的には、作品の翻訳、DVDへの字幕入れ、新越劇作品に対する評価である。
(推進方策)
越劇台本については、中山が主催する「越劇友の会」に参加するメンバーたちの協力も得て行う。DVDへの字幕入れも、中国人オペレーターの協力を得る。新越劇作品への分析については、9月上旬に「楊小青作品検討会」に招待を受けている。そこでの研究発表を今年の主たる研究テーマとしたい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 21世紀の女性演劇を求めて(1)-銭〓「中国女性作家の描く女性形象」2012

    • Author(s)
      中山文、銭〓、牛田博子
    • Journal Title

      人文学部紀要

      Volume: 32 Pages: 11-22

  • [Journal Article] 21世紀の女性演劇を求めて(2)-李子プロデュース「第一回女性演劇フェスティバルをめぐって」2012

    • Author(s)
      中山文、李子、大江千晶、大浜慶子
    • Journal Title

      人文学部紀要

      Volume: 32 Pages: 23-38

  • [Presentation] 《窩頭会館》-建国60周年的父親形象2011

    • Author(s)
      中山文
    • Organizer
      中国戯劇学会第8回華文戯劇節(マカオ2011)学術研討会
    • Place of Presentation
      マカオ文化中心会議室
    • Year and Date
      2011-12-16
  • [Presentation] 喩栄軍与日本2011

    • Author(s)
      中山文
    • Organizer
      青年作家喩栄軍作品研討会
    • Place of Presentation
      上海衡山賓館、衡山ホール
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Book] 中国年鑑20112012

    • Author(s)
      浜勝彦・中山文
    • Total Pages
      497
    • Publisher
      毎日出版社
  • [Book] 青年作家喩栄軍作品研討会2012

    • Author(s)
      曹樹鈞, 中山文, 康開麗, 季春喜
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      上海話劇芸術中心

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi