• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

和学系文人の和文作品についての研究

Research Project

Project/Area Number 22520171
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

長島 弘明  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (00138182)

Keywords和文 / 文人 / 上田秋成 / 建部綾足
Research Abstract

1.和文作品およびそれに関連する資料を網羅的に調査した。近世初期の木下長嘯子から近世中・後期の橘千蔭・村田春海・伴蒿蹊・上田秋成らに至る、国学者や歌人の歌文集(特に歌集の部のみならず文集の部を持つもの)の多くに目を通し、紀行・叙景・書簡等々内容別に分類し、和文の題材あるいは内容が、従来考えられていたよりもはるかに多様であることを明らかにした。
2.純粋な和文体の小説を目指した建部綾足や村田春海の小説を、同じく和学系文人でありながら、『春雨物語』に至ってもなお純粋な和文を綴ろうとしなかった上田秋成の小説と比較した。綾足の『本朝水滸伝』や春海の『竺志船物語』が、趣向やストーリーの種を白話小説に借り、ことさらそれを原文の白話と異なる和文に置き換えようとしたのに対し、秋成の『春雨物語』は、典拠としては中国小説は大きな比重を持っておらず、和文を前面に出す必要がないことを明らかにした。
3.上述の2と関連するが、従来は『春雨物語』『竺志船物語』『天羽衣』は、和文読本として読本中に分類されることが多いものの、中国小説への依拠が薄く、また文体的にも和文ではない(和文脈が強い話があることはある)『春雨物語』は、むしろ読本から除外すべきであることを明らかにした。
4.荒木田麗女の諸作について、まず基本的な書誌的な調査、諸本調査を開始した。次年度以降も調査の続行が必要であるが、従来の研究で知られているよりも、かなり多い量の本が残存しているとの感触を得ている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 月渓宛秋成書簡・『享和三年寿算歌』紹介2011

    • Author(s)
      長島弘明
    • Journal Title

      東京大学国文学論集

      Volume: 6号 Pages: 102-115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 講演 断簡零墨の中の秋成-『鶉居帖』について2010

    • Author(s)
      長島弘明
    • Journal Title

      ビブリア

      Volume: 134号 Pages: 3-27

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi