• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

大規模コーパスを用いたチャールズ・ディケンズの言語・文体研究

Research Project

Project/Area Number 22520247
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

今林 修  広島大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (90278987)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀 正広  熊本学園大学, 外国語学部, 教授 (20238778)
田畑 智司  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 准教授 (10249873)
高口 圭轉  安田女子大学, 文学部, 教授 (50195658)
島 美由紀  近畿大学, 工学部, 講師 (50549524)
舩田 佐央子  福岡大学, 言語教育研究センター, 講師 (40389391)
Keywordsチャールズ・ディケンズ / 文体論 / コーパス / 言語・文体
Research Abstract

本研究の基礎をなす18世紀から19世紀にいたる主要な小説家の全作品を網羅する大規模な電子コーパスの構築に関しては、今年度は、計画通り19世紀の以下の主要作家のコーパスを構築した。Thomas De Quincey、Frederick Marryat、Benjamin Disraeli、Elizabeth Gaskell、William Makepeace Thackeray、Charles Reade、Anthony Trollope、Charlotte Bronte、Emily Bronte、George Eliot、Anne Bronte、Thomas Hardy、Robert Louis Stevenson、George Gissing、Joseph Conrad、Arthur Conan Doyle、Rudyard Kipling、John Galsworthyである。
より詳細なディケンズの言語・文体に関する研究事項を春の学会(近代英語協会終了後)を利用して検討した。
ディケンズの言語・文体研究に関する先行研究の調査とその書誌の作成を、堀が中心となって完成を目指し、今林が補助した。コロケーションとcohesionの研究は堀と高口が、修辞の研究は舩田が、談話分析は島(西尾)が、社会言語学的分析は島(西尾)の協力を受けながら今林が、認知論的分析は堀と今林が、コンピュータ統計分析は田畑がそれぞれ中心になって、詳細な研究事項を整理し、参考文献を揃えながら研究に着手した。
3月に高知県立大学において研究の進歩状況の報告と最終年度の研究計画を確認し、意見交換を行った。また、この会では、本研究の成果としてのディケンズ生誕200年を記念する循The Language and Style of Charles Dickensの海外の出版社(Peter Lang)からの出版に関して、次の確認がなされた。平成24年8月31日までにそれぞれの論文を今林に提出。その後、版組、校正等を経て、平成24年10月末までに出版社に入稿。平成24年12月に出版。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の基礎をなす18世紀から19世紀にいたる主要な小説家の全作品を網羅する大規模な電子コーパスの構築が順調に進んでおり、後は研究成果の出版を残すのみとなった。

Strategy for Future Research Activity

本研究の基礎をなす18世紀から19世紀にいたる主要な小説家の全作品を網羅する大規模な電子コーパスの構築が終わり、そのコーパスを利用して、本研究の成果としてのディケンズ生誕200年を記念するThe Language and Style of Charles Dickensの海外の出版社(Peter Lang)から本年12月に出版する。

  • Research Products

    (19 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 「Many's the NP」構造についての一考察-Dickensの作品を中心として-2012

    • Author(s)
      島(西尾)美由紀
    • Journal Title

      近代英語研究

      Volume: 28 Pages: 51-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 'Key' Words and Stylistic 'Signatures' : Textometry with Random Forests2012

    • Author(s)
      Tabata, Tomoji
    • Journal Title

      統計数理研究所共同研究リポート『マイニング技術を応用したテクスト分析研究』

      Volume: 278 Pages: 46-64

  • [Journal Article] (書評)Keisuke Koguchi Repetition in Dickens's A Tale of Two Cities : An Exploration into His Linguistic Artistry2011

    • Author(s)
      堀正広
    • Journal Title

      近代英語研究

      Volume: 27 Pages: 185-192

    • DOI

      ISSN:21864381

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Detecting Stylistic Differences in Collaborative Writings : Random Forests+Burrows' Delta on Dickens, Collins and Their Co-Authored Texts2012

    • Author(s)
      Tabata, Tomoji
    • Organizer
      Digital Humanities Australasia 2012
    • Place of Presentation
      Australian National University, Australia
    • Year and Date
      2012-03-29
  • [Presentation] 認知文体論と古典作品の新たな読み2012

    • Author(s)
      堀正広
    • Organizer
      言語文化レトリック研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] テクストマイニングからテクスト分析へ:Wilkie Collinsとの共著作品におけるCharles Dickensの文体を計る2012

    • Author(s)
      田畑智司
    • Organizer
      言語研究と統計2012
    • Place of Presentation
      統計数理研究所
    • Year and Date
      2012-03-07
  • [Presentation] 異文化が私を育ててくれた2012

    • Author(s)
      堀正広
    • Organizer
      尚絅大学講演会
    • Place of Presentation
      尚絅大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-17
  • [Presentation] ディスコース分析及び英語教育のためのコーパス利用2011

    • Author(s)
      堀正広
    • Organizer
      メディア英語学会談話分析・教授法研究分科会
    • Place of Presentation
      関西外国語大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-24
  • [Presentation] Statistical Text-Mining on English Woman's Journal2011

    • Author(s)
      Tabata, Tomoji, Harold Short, Gerhard Brey, Maki Miyake, Jose Miguel Vieira, Yu'ichiro Kobayashi, Matteo Romanello
    • Organizer
      Osaka Symposium on Digital Humanities 2011
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2011-09-13
  • [Presentation] Investigating Dickensian style through Random Forests2011

    • Author(s)
      Tabata, Tomoji
    • Organizer
      Middle and Modern English Corpus Linguistics 2011
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター
    • Year and Date
      2011-08-29
  • [Presentation] Adverbial Idioms in Dickens : A Corpus Stylistic Analysis2011

    • Author(s)
      Imahayashi, Osamu
    • Organizer
      Middle and Modern English Corpus Linguistics 2011
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター
    • Year and Date
      2011-08-29
  • [Presentation] Using Random Forests to identify Dickensian style2011

    • Author(s)
      Tabata, Tomoji
    • Organizer
      Language Individuation : A Symposium in Honour of John Burrows
    • Place of Presentation
      University of Newcastle, NSW, Australia
    • Year and Date
      2011-07-06
  • [Presentation] Chronological Study of English Collocations2011

    • Author(s)
      Hori, Masahiro
    • Organizer
      Modern Linguistics Association in Korea
    • Place of Presentation
      大田大学、韓国
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Presentation] Text-Mining in Corpus Stylistics : Spotlighting Linguistic Variations in the Inaugural Addresses of U.S. Presidents2011

    • Author(s)
      Tabata, Tomoji
    • Organizer
      Modern Linguistics Association in Korea
    • Place of Presentation
      韓国・大田大学
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Book] 例題で学ぶ英語コロケーション2011

    • Author(s)
      堀正広
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      研究社
  • [Book] Ikimonofuei : Poetic Composition on Living Things2011

    • Author(s)
      Gilbert, R., Hori, M., et al
    • Total Pages
      91
    • Publisher
      Red Moon, USA
  • [Book] The Future of Haiku : An Interview with Kaneko Tohta2011

    • Author(s)
      Gilbert, R., Hori, M., et al
    • Total Pages
      137
    • Publisher
      Red Moon, USA
  • [Book] 電子化言語資料分析研究2010-20112011

    • Author(s)
      田畑智司, 他4名
    • Total Pages
      51
    • Publisher
      大阪大学大学院言語文化研究科
  • [Book] 三省堂英語イディオム・句動詞大辞典2011

    • Author(s)
      安藤貞雄編
    • Total Pages
      1,856
    • Publisher
      三省堂

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi