2012 Fiscal Year Annual Research Report
戦後ドイツにおけるNationとErinnerungskultur
Project/Area Number |
22520295
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
三宅 晶子 千葉大学, 文学部, 教授 (50157608)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 想起の文化 / 歴史教科書 / 被追放者 / 人間の尊厳 / 良心の自由 |
Research Abstract |
1.歴史教科書の検討:歴史教科書 Geschichte konkret、歴史・政治教育教科書 Gesellschaft bewusstにおける本文記述と設問の検証;独仏共通歴史教科書Histoire/Geschichte, L’Europe et le monde depuis 1945/Europa und die Welt seit 1945,Leipzig(Ernst Klett Schulbuchverlag)2006. における第2章「第2次世界大戦の記憶」「第4課 1945年以後のドイツとその想起の文化」の記述の分析 2.「追放」の記憶と表現:Bundesministerium für Vertriebene(Hrsg.):Dokumentationen der Vertreibung der Deutschen aus Ost-Mitteleuropa,8 Bände,München,2004.の調査;Bundeszentrale fuer politische Bildung における Vertreibung の記述の分析;Hans-Ulrich Treichelの小説 Der Verlorene における、追放における家族のトラウマと、戦後の営為における想起の消去の分析 3.戦後ドイツにおける国家/人間についての考察:Deutschlandkied の歴史と現状・ドイツ基本法1条「人間の尊厳」4条・12条における「良心」の自由、軍人法11条における「良心」の役割の検討;日本の状況との比較
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた研究計画をおおむね遂行できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度行った教科書研究については、25年度にドイツのゲオルク・エッカート国際教科書研究所で調査を実施する予定である。 また、前回のドイツ調査で時間がとれなかった以下の調査も実施する。 ブーヘンヴァルト、ラーフェンスブリュック強制収容所記念施設 ベルリンにおける都市の記憶の再建・想起についての調査: フンボルト・ボックス等
|