• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Final Research Report

The Function of the Literary Imagination in Czech Visual Arts in the 20th Century

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 22520322
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field European literature (English literature excluded)
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

AKATSUKA Wakagi  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (80404953)

Project Period (FY) 2010-10-20 – 2014-03-31
Keywords映像文化 / 中欧 / 視覚文化 / 表象文化論 / 東欧 / 美術史 / 文化史 / 比較文学
Research Abstract

In this study, I have examined the function of the literary imagination in Czech visual arts in the 20th century, not only from the viewpoint of the art, literary and cultural history, but also in light of a social, historical and political context. In dealing with diverse genres such as painting, drawing, photography, collage, graphic design, film, I have elucidated that Czech visual arts that flourished in the 20th century have developed in close relationship with literature in terms of both expression and conception.

  • Research Products

    (25 results)

All 2014 2013 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (15 results) Presentation (4 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 20世紀チェコの視覚芸術における文学的想像力のはたらき──映画を中心として2014

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Journal Title

      人文学報

      Volume: 第491号 Pages: 1-15

  • [Journal Article] 『緑子/MIDORI-KO』論2013

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Journal Title

      DVD『緑子/MIDORI-KO』(黒坂圭太監督)付属ブックレット(ミストラルジャパン)

      Pages: 2-8

  • [Journal Article] 映画『MISHIMA』における石岡瑛子の美術デザインをめぐって──様式化と約束事2013

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Journal Title

      PHASES

      Volume: 第4号 Pages: 48-72

  • [Journal Article] ヴィエラ・ヒチロヴァーの映画『ひなぎく』(1966)について2013

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Journal Title

      人文学報

      Volume: 第476号 Pages: 1-36

  • [Journal Article] ラジスラフ・フクス『火葬人』(松籟社,2013年)の書評2013

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Journal Title

      週刊読書人

      Volume: 第2982号 Pages: 5

  • [Journal Article] ラジスラフ・フクス『火葬人』(松籟社,2013年)の書評2013

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Journal Title

      共同通信社

      Volume: (配信)

  • [Journal Article] アメリカのオスカー・フィッシンガー──20世紀半ばの抽象映画とその創り手の状況」2012

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Journal Title

      PHASES

      Volume: 第3号 Pages: 64-77

  • [Journal Article] 〈グレー・ゾーン〉に生きる芸術──「正常化」時代におけるジャズ・セクションの活動について2012

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Journal Title

      思想

      Volume: 2012年第4号(通巻1056号) Pages: 237-261

  • [Journal Article] ボフミル・フラバル『厳重に監視された列車』(松籟社、2012年)の書評2012

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Journal Title

      週刊読書人

      Volume: 第2965号.2012年11月16号 Pages: 5

  • [Journal Article] 加藤有子『ブルーノ・シュルツ──目から手へ』(水声社、2012年)の書評2012

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Journal Title

      週刊読書人

      Volume: 第2943号.2012年6月15日 Pages: 5

  • [Journal Article] ハリー・スミスの初期映像作品の背景について──あるいは実験映画のサンフランシスコ・ルネサンス2011

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Journal Title

      PHASES

      Volume: 第2号 Pages: 136-149

  • [Journal Article] ハリー・スミスフィルモグラフィ2011

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Journal Title

      PHASES

      Volume: 第2号 Pages: 150-153

  • [Journal Article] 韜晦という手法──ヤン・シュヴァンクマイエルの芸術観について2011

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Journal Title

      人文学報

      Volume: 第446号 Pages: 1-21

  • [Journal Article] ベティ・ミーツ・ジャズ──フライシャーのジャズ・カートゥーンについて2011

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Journal Title

      PHASES

      Volume: 第1号 Pages: 45-64

  • [Journal Article] 〈検閲された11本〉をめぐって──カートゥーン映画論2010

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Journal Title

      思想

      Volume: 2010年第10号(通巻1038号) Pages: 79-99

  • [Presentation] 映画『緑子/MIDORI-KO』(黒坂圭太監督)2013

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Organizer
      上映後のゲストトーク.アップリンクROOM
    • Place of Presentation
      東京・渋谷
    • Year and Date
      2013-12-23
  • [Presentation] DIR EN GREY×黒坂圭太『輪郭』2013

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Organizer
      上映&トークライブ.アップリンク・ファクトリー
    • Place of Presentation
      東京・渋谷
    • Year and Date
      2013-06-02
  • [Presentation] 夜のポエティズム──赤塚若樹のアニメーション講座2011

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Organizer
      第41回(連続講演).アップリンク・ファクトリー
    • Place of Presentation
      東京・渋谷
    • Year and Date
      2011-12-17
  • [Presentation] 夜のポエティズム──赤塚若樹のアニメーション講座2010

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Organizer
      第40回(連続講演).アップリンク・ファクトリー
    • Place of Presentation
      東京・渋谷
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Book] チェコ・アニメーションの世界2013

    • Author(s)
      スタニスラフ・ウルヴェル編, 赤塚若樹編訳
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      人文書院
  • [Book] ブルーノ・シュルツの世界「マネキン人形を手本として──ブルーノ・シュルツの『芸術的イメージ』」2013

    • Author(s)
      加藤有子編, 赤塚若樹
    • Total Pages
      141-166
    • Publisher
      成文社
  • [Book] いま、世界で読まれている105冊「ヴィーチェスラフ・ネズヴァル『ヴァレリエと不思議な一週間』」2013

    • Author(s)
      テン・ブックス編, 赤塚若樹
    • Total Pages
      134-136
    • Publisher
      テン・ブックス
  • [Book] ヤン&エヴァ・シュヴァンクマイエル展──映画とその周辺「ヤン・シュヴァンクマイエルのヴィジュアル・イマジネーションについて」2011

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Total Pages
      13-15
    • Publisher
      ACCESS
  • [Book] ヤン・シュヴァンクマイエル創作術「シュヴァンクマイエル年譜」2011

    • Author(s)
      赤塚若樹
    • Total Pages
      160-161
    • Publisher
      ACCESS
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.asahi-net.or.jp/~tt2w-aktk/

URL: 

Published: 2015-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi