• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

国境と跨境が取り結ぶ文学の可能性―モンゴル系諸民族の近代文学の再検討

Research Project

Project/Area Number 22520352
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

岡田 和行  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (70143617)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芝山 豊  清泉女学院大学, 人間学部, 教授 (20320947)
荒井 幸康  北海道大学, スラブ研究センター, COE共同研究員 (80419209)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords外国文学 / モンゴル国 / 内モンゴル / ブリヤート / カルムイク
Research Abstract

本年度は、研究課題遂行の第三段階(最終段階)として、日本モンゴル文学会が昨年度8月15日、モンゴル国ウランバートル市で開催した国際シンポジウム「モンゴル系諸民族の近代文学――越境の観点から」に参加した内外の研究者(モンゴル国、中国、ロシア、日本)から提出された発表論文をまとめ、研究報告書の形式で刊行することを目指していたが、編集作業の遅れや資金面その他、諸般の事情から年度内の刊行が困難となったことは遺憾である。
研究代表者の岡田は本年度8月と3月、モンゴル国ウランバートル市で開催された国際学会(「モンゴル研究―その新しい傾向」「モンゴル文献学の当面する諸問題」)に出席し、研究課題に関連する発表を行った。研究分担者の芝山は、内モンゴルで現地調査を行う予定であったが、日中関係悪化が内モンゴルのホストに影響することへの配慮から現地調査を自粛し、内モンゴル社会科学院で12月に開催された国際学会への論文参加のみにとどめた。研究分担者の荒井は5月と9月、アメリカとインドで開催された国際学会(“Conference on Language and Identity in Central Asia”, “4th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies”)に出席し、研究課題に関連する発表を行った。国内では7月に開催された「日本国際文化学会第11回全国大会」に岡田と芝山が出席し、研究課題に関連する発表を行った。また日本モンゴル文学会の春と秋の定例研究会でも研究課題に関連する発表(岡田「モンゴル国立大学創立70周年記念国際学術会議《モンゴル研究―その新しい傾向》参加報告」、芝山「モンゴル文学における読者論の可能性」「《狼の原理》再考」、荒井「ブリヤート語書籍出版について」)があり、活発な討論が行われた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] 国際学術会議「モンゴル研究―その新しい傾向」2013

    • Author(s)
      二木 博史 ・ 岡田 和行
    • Journal Title

      日本モンゴル学会紀要

      Volume: 43 Pages: 56-59

  • [Journal Article] モンゴル近代文学と戦争(モンゴル語論文)2012

    • Author(s)
      岡田 和行
    • Journal Title

      ACTA MONGOLICA(モンゴル国立大学モンゴル研究所紀要)

      Volume: 12 (383) Pages: 195-199

  • [Journal Article] モンゴル人の伝統的文学理論の整理と研究(翻訳論文)2012

    • Author(s)
      エルデンハダ(岡田 和行訳)
    • Journal Title

      日本とモンゴル

      Volume: 47-2 (125) Pages: 115-123

  • [Presentation] Ts.ダムディンスレンの書き残した伝言について(モンゴル語発表)2013

    • Author(s)
      岡田 和行
    • Organizer
      国際学術会議「モンゴル文献学の当面する諸問題」
    • Place of Presentation
      モンゴル・日本センター(モンゴル国ウランバートル市)
    • Year and Date
      20130323-20130323
  • [Presentation] 幻の狼と現代モンゴルの危機 井上靖と姜戎の狼をめぐって2012

    • Author(s)
      芝山 豊
    • Organizer
      The China Third International Symposium on Mongolian Studies
    • Place of Presentation
      内モンゴル社会科学院(中国内モンゴル自治区フフホト市)
    • Year and Date
      20121212-20121212
  • [Presentation] モンゴル国立大学創立70周年記念国際学術会議「モンゴル研究―その新しい傾向」参加報告2012

    • Author(s)
      岡田 和行
    • Organizer
      日本モンゴル文学会秋期研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪大学箕面キャンパス・大阪外国語大学記念会館
    • Year and Date
      20121201-20121201
  • [Presentation] 《狼の原理》再考2012

    • Author(s)
      芝山 豊
    • Organizer
      日本モンゴル文学会秋期研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪大学箕面キャンパス・大阪外国語大学記念会館
    • Year and Date
      20121201-20121201
  • [Presentation] ブリヤート語書籍出版について2012

    • Author(s)
      荒井 幸康
    • Organizer
      日本モンゴル文学会秋期研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪大学箕面キャンパス・大阪外国語大学記念会館
    • Year and Date
      20121201-20121201
  • [Presentation] The Language Policy of Kalmykia in 1990s - Search of new identity after collapse of Soviet Union -2012

    • Author(s)
      荒井 幸康
    • Organizer
      4th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • Place of Presentation
      Maulana Abul Kalam Azad Institute of Asian Studies(インド共和国コルカタ市)
    • Year and Date
      20120904-20120904
  • [Presentation] Linguistic landscape of ethnic businesses in the metropolitan area of Japan2012

    • Author(s)
      猿橋 順子 ・ 荒井 幸康 ・ 樋口 健一郎
    • Organizer
      Sociolinguistic Symposium 19
    • Place of Presentation
      ドイツ自由大学(ドイツ連邦ベルリン市)
    • Year and Date
      20120822-20120822
  • [Presentation] モンゴル近代文学と戦争(モンゴル語発表)2012

    • Author(s)
      岡田 和行
    • Organizer
      国際学術会議「モンゴル研究―その新しい傾向」
    • Place of Presentation
      モンゴル・日本センター(モンゴル国ウランバートル市)
    • Year and Date
      20120816-20120816
  • [Presentation] モンゴル文学における読者論の可能性2012

    • Author(s)
      芝山 豊
    • Organizer
      日本モンゴル文学会春期研究発表会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学本郷サテライト
    • Year and Date
      20120623-20120623
  • [Presentation] ミャンマーレストランに見る言語政策のダイナミズム:高田馬場界隈のミャンマーレストランでの実地調査をもとに2012

    • Author(s)
      荒井 幸康 ・ 猿橋 順子 ・ 樋口 謙一郎
    • Organizer
      日本言語政策学会2012年度大会
    • Place of Presentation
      麗澤大学
    • Year and Date
      20120610-20120610
  • [Presentation] Formation of literal languages and identity - In case of Mongolic languages, Mongolian, Buryat and Kalmyk -2012

    • Author(s)
      荒井 幸康
    • Organizer
      Conference on Language and Identity in Central Asia
    • Place of Presentation
      カルフォルニア大学ロサンジェルス校
    • Year and Date
      20120505-20120505
  • [Presentation] 日本におけるモンゴル文学研究2012

    • Author(s)
      岡田和行
    • Organizer
      日本国際文化学会第11回全国大会
    • Place of Presentation
      青山学院大学青山キャンパス総研ビル
    • Year and Date
      2012-07-08
  • [Presentation] モンゴル語世界の司馬遼太郎と村上春樹2012

    • Author(s)
      芝山豊
    • Organizer
      日本国際文化学会第11回全国大会
    • Place of Presentation
      青山学院大学青山キャンパス総研ビル
    • Year and Date
      2012-07-08

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi