• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

コリャーク語形容詞述語構造に関する記述・類型研究

Research Project

Project/Area Number 22520394
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

呉人 惠  富山大学, 人文学部, 教授 (90223106)

Keywordsコリャーク語 / 形容詞 / 属性叙述 / 事象叙述 / 言語類型論 / チュクチ語 / アリュートル語 / イテリメン語
Research Abstract

本研究は、コリャーク語(チュクチ・カムチャツカ語族)の形容詞を「属性叙述」という枠組みの中で捉え直し,同系の他言語の形容詞と比較することを目指している。平成22年度には,プロトタイプ的形容詞の収集ならびに意味タイプの整理と「属性叙述」からのコリャーク語形容詞述語文の捉え直しをおこなった。平成23年度にはその成果にもとづき,平成24年度の語族間の比較研究の準備段階として,コリャーク語動詞屈折体系の見直しをおこなうとともに同系の他言語の形容詞に関する先行研究を収集,整理分析した。それにより次のことが明らかになった。
(1)イテリメン語にはN形はないが,これと似た機能をもつ別の形式がある。また,他の言語とは異なり,形容詞専用形式がある。
(2)その他の言語,すなわち,チュクチ語,ケレク語,アリュートル語にはN形があるが,その顕現のしかたは一様ではない。すなわち,
(2a)アリュートル語のN形の意味・機能は,コリャーク語同様,主として属性叙述であると考えられるが,例外的には事象叙述らしき例も見られる。
(2b)ケレク語にはコリャーク語同様,N形,KU形いずれもあり,両者が属性叙述か事象叙述かで対立している可能性がある。
(2c)チュクチ語のN形には,属性叙述だけではなく事象叙述の意味・機能がある。
以上の知見は,平成24年度の研究にとって重要な基礎となった。
なお,予定していた現地調査も平成24年2月28日から3,月6日まで無事おこなうことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初,予定していたコリャーク語の動詞屈折体系の見直し,他言語との予備的比較とも計画通りおこなわれ,その結果,いくつかの重要な知見を得ることができた。また,これらの研究のための現地調査も予定通りおこなわれた。研究成果発表も後述のとおりおこなわれた。

Strategy for Future Research Activity

今年度は,当初の計画通り,同系のチュクチ語,アリュートル語,イテリメン語の専門家に連繋研究者として研究に参加していただき,平成23年度に先行文献の整理分析を通して得られた知見を,各専門家が収集した一次資料と照らし合わせることにより,その是非を検証していく作業を進めたい。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] チュクチ・カムチャツカ語族における属性叙述-N形の意味・機能の異同に着目して-2012

    • Author(s)
      呉人惠
    • Journal Title

      北方言語研究

      Volume: 2 Pages: 115-137

  • [Journal Article] Adverbial Clauses in Koryak : Degrees of Subordination and the Five Levels2012

    • Author(s)
      Kurebito, Megumi
    • Journal Title

      北方文化研究

      Volume: 5 Pages: 71-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] How is Taro=wa asu ku-ru hazu=da expressed in Koryak-Comparing Koryak Agentive/Patientive Nominals with Japanese MMC2011

    • Author(s)
      Kurebito, Megumi
    • Journal Title

      富山大学人文学部紀要

      Volume: 55 Pages: 19-36

  • [Presentation] コリャーク語における五段階2011

    • Author(s)
      呉人惠
    • Organizer
      国立国語研究所共同研究発表会(節連接へのモーダル的・発話行為的な制限)
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] コリャーク語の属性叙述形式と異常な統語操作2011

    • Author(s)
      呉人惠
    • Organizer
      日本言語学会第142回大会公開シンポジウム『言語におけ,るデキゴトの世界とモノの世界』
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2011-06-19
  • [Presentation] コリャーク語の体言締め文2011

    • Author(s)
      呉人惠
    • Organizer
      国立国語研究所共同研究発表会(形容詞節と体言締め文:名詞の文法化)
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
    • Year and Date
      2011-04-23
  • [Book] Antoine de Saint-Exupery (translated into Koryak by Ajatginina, T.N.) NEppul'uqin printsan2012

    • Author(s)
      Kurebito, Megumi (ed.)
    • Total Pages
      179
    • Publisher
      Tokyo University of Foreign Studies, ILCAA
  • [Book] 属性叙述の世界(影山太郎編)2012

    • Author(s)
      呉人惠
    • Total Pages
      287
    • Publisher
      くろしお出版
  • [Book] 日本の中の危機言語2011

    • Author(s)
      呉人惠(編)
    • Total Pages
      313
    • Publisher
      北海道大学出版会

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi