• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

「ポライトネス」の独日英語対照比較-社会心理学を参照して-

Research Project

Project/Area Number 22520408
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

渡辺 学  学習院大学, 文学部, 教授 (00175126)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三宅 和子  東洋大学, 文学部, 教授 (60259083)
Keywords対照言語学 / 社会学 / 言語文化 / コミュニケーション / 距離感
Research Abstract

研究分担者三宅は、8月~10月にロンドンに永住する日本人コミュニティーを対象とする予備調査、ならびにそのデータ化を行った。被験者にはフリートークの形で、自らの言語とアイデンティティー、イギリス人との関係などに関して話してもらい、録音した談話を文字化して分析できる状態とした。また、ロールプレイに着目しつつ言語学習における「笑い」に着目した研究を行った。研究連携者南は、6月~7月期にスイスにおいて、研究代表者との共同発表を「国際ポライトネス学会」において行った。発表では、ドイツ語圏の研究の要点を要領よくまとめた他、ゴフマンのフレイミングやフッティングなどの概念装置をロボット開発に関する談話の分析にどう生かせるかを検討した。研究代表者は、8月期、ワルシャワにおける国際ゲルマニスト会議のあとドイツのミュンスターに滞在し、図書館で資料を収集するかたわら、ギュントナー教授らとの専門討議を経て、コード・スイッチングやデジタル・ニューメディアを視野におさめたポライトネス研究の可能性を探った。また全メンバーは、12月に三牧氏から日本語談話データを分析対象とする「ポライトネスのバランス探求」についての専門的知識の提供を受け、研究の最前線の一端に触れた。さらに、3月には、代表者がドイツのマンハイムにおいて文献調査を行うかたわら、デッパーマン教授をはじめとする研究者との専門討議によって、英語圏と比べた場合のドイツ語圏の研究の強みは、「視点の置き方(Perspektivierung)」という概念に見られるのではないかという仮説を立て、「談話の言語学」に力点を置く次年度以降の研究の方向性を一層明確にすることができた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 談話の中の『笑い』と話者の内的フッティング-スクリプトにない『笑い』の出現を手がかりに-2011

    • Author(s)
      三宅和子
    • Journal Title

      東洋大学文学論藻

      Volume: 第85号 Pages: 1-19

  • [Journal Article] ロボットラボにおけるコミュニケーション:意思決定と教育コミュニケーション2011

    • Author(s)
      南保輔(連携研究者)
    • Journal Title

      成城大學大學院文學研究科『コミュニケーション紀要』

      Volume: 第22輯 Pages: 1-22

  • [Journal Article] Nahe-Distanz und Politeness-Strategien

    • Author(s)
      Watanabe, Manabu
    • Journal Title

      Sprachliche Hoflichkeit zwischen Etikette und kommunikativer Kompetenz, Frankfurt/M.etc.: Peter Lang(In : Ehrhardt, Claus/Yamashita, Hitoshi/Neuland, Eva(eds.)

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Social Psychological Study of Japanese Politeness Strategies in Comparison with English. Polite Form and Frame Theory2010

    • Author(s)
      Watanabe, Manabu/Minami, Yasusuke
    • Organizer
      5^<th> International Symposium on Politeness in Basel
    • Place of Presentation
      University of Basle
    • Year and Date
      2010-07-02
  • [Book] 日本語の対人関係把握と配慮言語行動2011

    • Author(s)
      三宅和子
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      ひつじ書房

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi