• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

コリマ・ユカギール語の統語構造と情報構造の関連究明による統語論記述の精緻化

Research Project

Project/Area Number 22520434
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

遠藤 史  和歌山大学, 経済学部, 教授 (20203672)

Keywords言語学 / ユカギール語 / 統語構造 / 情報構造
Research Abstract

昨年度に行ったコーパスにおけるテキスト資料の確認と整理作業を継続し、既に収集したものを含むコリマ・ユカギール語のテキスト資料の形態論的・統語論的な分析を行い、この言語の統語構造を体系的に考察するのに十分なデータを揃える素地を整えた。また新たに収集した若干のテキスト資料をデータに追加した。その上で、コリマ・ユカギール語の基本的な統語構造について、研究代表者の2005年の著書の枠組みを暫定的な出発点とし、昨年度の分析を継続・発展させ、テキスト資料の形態論的・統語論的分析を進めた。
本年度の段階で特に注目した形態論的特徴としては、(a)顕示的ではないが焦点と同様の機能を持つと想定される被所有名詞、(b)その被所有名詞が含まれる所有構造、および(c)その所有構造の示す統合度である。また統語論的特徴としては、(a)単文における構成要素の順序、(b)副文における従属節と主節の順序、(c)修飾要素と被修飾要素の順序と隣接関係、(d)文の構成要素の省略、などに注意を払いつつ分析を進めた。
以上のデータに基づき、研究代表者が以前に提示した記述の基本的な枠組みを批判的に検討し、今年度は特に所有構造とその統合度に関する分析を集中して進め、以前の枠組みを超える成果を得た。またいわゆる「体言締め」と呼ばれる構造についても統語的分析を進め、以前の枠組みでは扱えなかったデータも記述できる成果を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データの蓄積と分析を着実に進めていること。その作業の中で、以前の記述の枠組みを実質的に超えるデータを考察することができ、またそれらを新たな枠組みのもとに整理して提示し、いくつかの学会発表と論文の出版を実現したこと。

Strategy for Future Research Activity

今後もコリマ・ユカギール語のデータを着実に蓄積し、またそれらの分析を進める。今年度までの形態論的・統語論的分析をさらに推進するとともに、次年度以降は情報構造に関する分析に着手し、それを推進するための契機を得る。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 強い対格と弱い対格-対格の類型論のための試論-2012

    • Author(s)
      遠藤史
    • Journal Title

      経済理論

      Volume: 366 Pages: 1-22

  • [Journal Article] コリマ・ユカギール語の複合名詞をめぐって2012

    • Author(s)
      遠藤史
    • Journal Title

      北方人文研究

      Volume: 5 Pages: 141-157

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コリマ・ユカギール語の複合名詞をめぐって2011

    • Author(s)
      遠藤史
    • Organizer
      池上二良先生追悼シンポジウム:北方言語研究の歩み
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2011-12-17
  • [Presentation] Five Levels in Kolyma Yukaghir : A preliminary study2011

    • Author(s)
      遠藤史
    • Organizer
      「節連続へのモーダル的・発話行為的な制限に関する研究」研究会
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
    • Year and Date
      2011-12-11
  • [Presentation] ユカギール語の他動詞節における目的語の標示について-類型論的視点からの考察2011

    • Author(s)
      遠藤史
    • Organizer
      「北方諸言語の類型論的比較研究」研究会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学本郷サテライト
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] Mermaid Construction in Kolyma Yukaghir2011

    • Author(s)
      遠藤史
    • Organizer
      「形容詞節と体言締め文:名詞の文法化」研究会
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
    • Year and Date
      2011-04-23

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi