• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

コリマ・ユカギール語の統語構造と情報構造の関連究明による統語論記述の精緻化

Research Project

Project/Area Number 22520434
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

遠藤 史  和歌山大学, 経済学部, 教授 (20203672)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords言語学 / ユカギール語 / 統語構造 / 情報構造
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き、コリマ・ユカギール語のテキスト資料を形態論的・統語論的に詳しく分析する作業を続け、この言語の統語構造を体系的に考察するのに十分なデータをそろえることに努めた。合わせて、すでに蓄積したコーパスにおけるテキスト資料に基づいて、前年度に引き続き、その形態論的・統語論的分析を進めた。新たなテキスト資料の発見・収集にも努めた。
以上のデータに基づき、前年度に続き、研究代表者自身の統語論記述に関する基本的枠組みの批判的な検討をさらに進め、改訂と精緻化を進めた。前年度から継続して、研究開始当初から継続して取り組んでいる、この言語の統語構造における基本的な要素の順序と隣接関係、それらから逸脱する順序とその原因の究明の検討を継続した。さらに今年度は、名詞句や所有マーカーと情報の関連についての考察を発展的に継続するとともに、複文にも考察範囲を拡大した。その結果、この言語の複文についての記述を、一定の類型論的枠組み(角田三枝および角田太作の提案による複文の「五段階の仮説」)のもとで体系的に展開できるとの見通しを得ることができたので、これを論文として発表した。
以上に加えて今年度は、近年の情報構造に関する理論的・経験的研究に関する文献の検討をさらに進め、情報構造に関する理論的・経験的研究の成果を取り入れつつ、この言語特有の特徴(特に焦点のはたらき)を勘案しながら、情報構造に重点を置いた分析を継続して発展させ、この言語の類型的特徴を把握することができた。また、このトピックに関し、本研究計画で刊行した論文が関連分野(英語学)の論集に再録され、一定の理論的貢献が認められた。
以上の研究によって得られた結果は、次年度において一冊の単行本にまとめて刊行する予定である。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results)

  • [Journal Article] コリマ・ユカギール語における節連接の五段階について2014

    • Author(s)
      遠藤 史
    • Journal Title

      和歌山大学経済学会研究年報

      Volume: 18 Pages: 1-30

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 強い対格と弱い対格―対格の類型論のための試論―2014

    • Author(s)
      遠藤 史
    • Journal Title

      英語学論説資料 第46号第3分冊(語用論・文法・語彙・辞書)

      Volume: 46-3 Pages: 632-642

    • Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi