• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

言語政策研究の方法論の体系化に向けての実証研究

Research Project

Project/Area Number 22520441
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

猿橋 順子  青山学院大学, 国際政治経済学部, 准教授 (10407695)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒井 幸康  北海道大学, スラブ研究センター, 研究員 (80419209)
樋口 謙一郎  椙山女学園大学, 文化情報学部, 准教授 (40386561)
Keywords言語政策 / 方法論 / トライアンギュレーション / 研究法 / 言語景観 / エスニックビジネス / 移民言語マイノリティ / ミャンマー
Research Abstract

本研究は、言語政策に関連する現象を、異なる研究の視点からアプローチすることで、調査手法や見えてくる知見の違いを確認し、それを融合させる可能性と意義を探求することを最終的な目的としている。二年目にあたる本年度は、対象とする現象を決定し、具体的な調査計画を立案し、予備調査を実施したうえで、本調査を開始した。
調査の概要および視点は以下のとおりである。
今回の調査では、ミャンマー人が経営するエスニックレストランを事例として、そこに展開される言語空間をめぐり以下の3点から研究を行う。一つ目は、レストランという場で伝達・共有される情報の内容および多彩さに着目し、従来の行政府による言語サービスでは見落とされていた移住者の言語・情報ニーズの側面を浮き彫りにすることを試みる。二つ目は、言語景観を「消費の風景」の観点から分析することで、言語政策が情報の受け手によって形作られていく側面に迫ろうとするものである。三つ目は、さまざまな言語および非言語の情報が伝達・共有されるエスニックレストランを言語政策が展開されるひとつの場として捉え、そこにどのようなアクターが、どのような意図と動機をもって参加し、相互作用を及ぼしあっているのかを捉えることを試みる。調査の技法としては、言語景観研究にエスノグラフィーの手法を取り入れ、参与観察および聞き取り調査を実施しているところである。研究の成果だけではなく、研究のプロセスにも着目する今回の調査では、調査方法やフィールドへのアクセスなどの局面における意思決定や課題についてもデータ化しながら進めている。
また、最終的に教科書としてまとめる成果イメージについても具体案を策定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画では、本年度の前半に研究デザインを固め、本年度中にはデータ収集を終え、分析に入る予定でいたが、研究の意義やアクセシビリティを考慮した結果、対象とするフィールドを変更したため、本調査の実施が予定よりも若干遅れている。

Strategy for Future Research Activity

鋭意調査を進め、なるべく早く分析の段階に入る。研究を遂行する上での問題点は言語である。主要言語であるミャンマー語については、調査者自身も学習を進めながら、通訳者・翻訳者の支援により取り組んでいる。ミャンマーのその他のマイノリティ言語については、直接アクセスするのには限界があるため、話者当事者による説明に頼りながら調査を進めている。ミャンマー語とその他のマイノリティ言語の関係は、そのままミャンマー人コミュニティの力関係を反映していると考えられるため、各人の言語意識に十分配慮しながら調査を進めていく必要がある。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 識字・日本語教育活動に参加するボランティアの動機づけボランティア機能と言語政策上の動機の融合の観点から2012

    • Author(s)
      猿橋順子
    • Journal Title

      言語政策

      Volume: 8(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Language Use and Language Policy in Modern Hong Kong : Development of Multilingualism and Its Influences2012

    • Author(s)
      Higuchi Ken' ichiro, Kwong Yan Kit
    • Journal Title

      椙山女学園大学研究論集

      Volume: 43 Pages: 107-119

  • [Presentation] ライフストーリーを紡ぐ場面の言語問題とは何か:在日コリアン高齢者識字生を事例として2012

    • Author(s)
      猿橋順子
    • Organizer
      言語管理研究会定例研究会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] シンポジウム・韓国英語教育の多角的考察と研究手法2011

    • Author(s)
      樋口謙一郎、カレイラ松崎順子、李ヒョンジョン、木村麻衣子、仲潔
    • Organizer
      日本「アジア英語」学会第29回全国大会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] 韓国の言語政策と英語教育2011

    • Author(s)
      樋口謙一郎
    • Organizer
      中京大学国際英語学研究科・大学英語教育学会(JACET)中部支部共催・2011年度学術講演会
    • Place of Presentation
      中京大学名古屋キャンパス(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-01
  • [Presentation] 《20-р зуун дахь Монгол туургатны Бичгийн 〓〓рчл〓лтийн тухай》(モンゴル語:20世紀におけるモンゴル諸族の文字改革について)2011

    • Author(s)
      荒井幸康
    • Organizer
      第4回ウランバートル国際シンポジウム「20世紀におけるモンゴル諸族の歴史と文化」
    • Place of Presentation
      モンゴル国ウランバートル市、モンゴル・日本人材開発センター
    • Year and Date
      2011-08-17
  • [Presentation] 《Бур〓а〓 ба Хал〓м〓〓〓н орч〓н 〓е〓〓н уран зох〓олын 〓 〓〓хээс》(モンゴル語:カルムイクとブリヤートの現代文学について)2011

    • Author(s)
      荒井幸康
    • Organizer
      The Modern Literature of Mongols-Perspective beyond borders-
    • Place of Presentation
      モンゴル国ウランバートル市、モンゴル国立大学
    • Year and Date
      2011-08-15
  • [Presentation] Чингис Ханы тухай нэг номны т〓〓х Югославт гарсан ном ба т〓〓ний япон хэлний орчуулга(モンゴル語:チンギスハーンに関するある本の歴史ユーゴスラビアで出版された本の日本語訳)2011

    • Author(s)
      荒井幸康
    • Organizer
      国際モンゴル学者会議
    • Place of Presentation
      モンゴル国ウランバートル市、モンゴル国科学アカデミー
    • Year and Date
      2011-08-11
  • [Book] 「第4章家族とつながる-日本人学生や留学生のアンケートより」『3・11後の多文化家族未来を拓く人々』pp.104-122(川村千鶴子編著)2012

    • Author(s)
      荒井幸康
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「第2章多文化共生活動における差異・共通性・パワーの認識:在日コリアン高齢者識字活動参加者への聞き取り調査から」『多文化社会日本の課題多文化関係学からのアプローチ』pp.57-78(多文化関係学会編)2011

    • Author(s)
      猿橋順子
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi