• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

日本語における文法化の共時的側面に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22520469
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

宮崎 和人  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (20209886)

Keywords認識的モダリティー / テンス / テクスト
Research Abstract

本研究では、まず、日本語のモダリティーに関する出版としては最も新しい、Heiko Narrog氏の著作"Modality in Japanese : The Layered Structure of the Clause and Hierarchies of Functional Categories"を対象として書評論文を作成した。本書は、日本語学では主流の、モダリティーを主観性や話者の態度とする規定を退け、事実性の概念を中心に、意志的・非意志的の区別と事象指向的から話者指向的へのスケールの2つの基準によってモダリティーの体系化を試みている点や、大規模なコーパス調査を行っている点が注目に値するが、マーカーのスコープ関係を判定することが中心的な課題になっている点は一面的である。これに対して、本研究では、モダリティーは、アスペクチュアリティー・テンポラリティーとともに、文の内容としての事象と現実との関係である陳述性を構成するカテゴリーであるとする、奥田靖雄、工藤真由美の動詞論、述語論の考え方を前提とし、マーカーの結合ではなく、カテゴリーの相関性という観点から、テクストタイプとの関係を踏まえて、認識的モダリティーとテンスの相関性について考察した。結論として、推量か証拠性かという認識的モダリティーのタイプおよび記述か説明かというテクストでの機能が事象のテンス(未来指向か過去・現在指向か)と強く相関すること、モダリティー形式の非過去形と過去形は、地の文では、テンスとしてではなく、語り手の視点を混入させたり、語り手の思考(評価)をきわだたせたりするというテクスト構成上の技巧として選択されており、この点でも認識的モダリティーのタイプによって傾向差が見られるということを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実施計画に沿って、ほぼその通りに推進できた。

Strategy for Future Research Activity

文法化とは、要素の問題ではなく、体系やシステムの問題であるということを強調し、文法化を共時的に捉えるということの意義と方法について、さらに明確にする必要がある。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 認識的モダリティーとテンスの相関性-小説の調査から-2012

    • Author(s)
      宮崎和人
    • Journal Title

      日本研究

      Volume: 第51号 Pages: 27-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 〔書評〕Heiko Narrog著"Modality in Japanese : The Layered Structure of the Clause and Hierarchies of Functional Categories"2011

    • Author(s)
      宮崎和人
    • Journal Title

      日本語の研究

      Volume: 第7巻3号 Pages: 79-85

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本語のモダリティーと時間性2011

    • Author(s)
      宮崎和人
    • Organizer
      韓国外国語大学日本研究所国際学術シンポジウム「言語類型論と個別言語研究-TAMシステムを中心に-」
    • Place of Presentation
      韓国外国語大学(韓国)(招待論演)
    • Year and Date
      2011-08-19

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi