2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22520512
|
Research Institution | Toyo Eiwa University |
Principal Investigator |
中村 捷 東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 教授 (20004088)
|
Keywords | 伝統文法 / 生成文法 / 細江逸記 / 斎藤秀三郎 / Sweet / Jespersen / Curme |
Research Abstract |
本研究の最終目的は、日本における学習英文法史をまとめることであるが、本研究では、まず、日本における学習英文法の歴史を辿り、学習英文法史上で重要と思われるいくつかの文法書の内容を、現代の英語学の視点から、取り扱われている範囲、内容とその記述方法、文法概念の扱い方、学習者に対する配慮、練習問題などの特徴を詳細に吟味し、その功罪を明らかにし、過去の遺産を現在の学習英文法の構築に生かす方途を探ることである。 英語を母国語としない日本においては、英語を学習するための学習文法が必要とされ、優れた学習文法書が出版されてきているが、それらは伝統的な文法を土台としている。最初期の文法研究である斎藤秀三郎の『実用英文法』は日本で初めての体系的英文法書であり、いまもその価値を失っていない優れた研究である。この文法書は、いわゆる「科学的」視点から書かれたものではなく、英語を書いたり読んだりする場合に必要な「実用的な」情報を体系化したものである。しかしながら、記述的視点から見るならば、その後の細江などの文法に劣るところはまったくない優れたものである。日本で最初の「科学的」文法書は細江逸記の『英文法汎論』である。この当時の「科学的」とは「記述的」の意味である。本書は何度も改定されて版を重ね、大正、昭和、平成を通して生き抜いている名著である。本年度の研究の中心は細江逸記の英文法および斎藤秀三郎の『実用英文典』の内容を検討・吟味し、その現代的意味を探ることである。本研究の最終目標は「伝統文法の系譜」をたどることであり、今後取り上げるのはSweet, Jespersen, Curme,の研究である。
|
Research Products
(3 results)