• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

日本語学習者のライティング能力向上を目指したパラフレーズ教育方法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22520518
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

鎌田 美千子  宇都宮大学, 留学生センター, 准教授 (40372346)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 仁科 浩美  山形大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (10431644)
Keywords日本語教育 / アカデミック・ライティング / パラフレーズ / 言い換え / 文体 / 第二言語 / 教材開発
Research Abstract

1. 第二言語としての日本語パラフレーズの教育方法開発に向けた調査研究
前年度までの基盤研究C「日本語学習者の文章産出におけるパラフレーズに関する研究」における語彙面及び統語面の検証に続き、文章・談話レベルのパラフレーズの分析を行った。具体的には、話し言葉で構成された複数の文の内容を書き言葉で書き換えるパラフレーズ課題における留学生と日本人学生のパラフレーズ使用の異同を明らかにした。得られた結果に基づき、文章・談話レベルといった広い範囲からのパラフレーズ練習が必要であることを示した。この研究成果については、22年7月に台湾・国立政治大学で開催されたInternational Conference on Japanese Language Education 2010で発表した。さらに原文の頻出語の残存に関する分析を加え、論文「具体例からの抽象化に見られるパラフレーズの分析-文体の違いを文章・談話レベルから考える-」(『外国文学』60号)としてまとめた。
2. 学習項目の選定と具体的な教育方法の検討
上記(1)及び前年度までの研究により明らかになった、日本語学習者のパラフレーズの特徴と問題点を総括し、予想される困難点を整理した上で、教材化にあたっての学習項目を選定した。従来の教材になかった点として、もとの表現にない語句を用いたパラフレーズや、もとの表現をつなぎ合わせるだけでは解決できないようなパラフレーズも取り上げることとした。あわせて、取り組むべき練習とその方法についても検討した。これらの研究成果については、22年11月に宮城教育大学で行われた日本語教育学会研究集会において発表した。23年度に研究論文として投稿する予定である。当初、学習項目の選定は23年度に計画していたが、研究が順調に進み、今年度実施することができた。
3. 教材開発に向けた準備
次年度からの教材開発に向けて例文・問題文の素材を収集するとともに、問題文の一部を作成した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 具体例からの抽象化に伴うパラフレーズの分析-文体の違いを文章・談話レベルから考える-2011

    • Author(s)
      鎌田美千子
    • Journal Title

      外国文学

      Volume: 60号 Pages: 55-66

  • [Presentation] 日本語アカデミック・ライティング教育におけるパラフレーズ教材の必要性と開発の試み2010

    • Author(s)
      鎌田美千子・仁科浩美
    • Organizer
      2010年度日本語教育学会研究集会(第9回)
    • Place of Presentation
      日本,宮城教育大学
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] 文体の違いに対する日本語学習者のパラフレーズ-具体例からの抽象化に着目して-2010

    • Author(s)
      鎌田美千子
    • Organizer
      International Conference on Japanese Language Education 2010
    • Place of Presentation
      台湾,国立政治大学
    • Year and Date
      2010-08-01

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi