• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

自然言語処理の技術を利用したタグ付き学習者作文コーパスの開発

Research Project

Project/Area Number 22520537
Research InstitutionJ. F. Oberlin University

Principal Investigator

李 在鎬  桜美林大学, 言語教育研究科, 客員講師 (20450695)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮岡 弥生  広島経済大学, 経済学部, 准教授 (10351975)
林 〓情  山口県立大学, 国際文化学部, 准教授 (30412290)
柴崎 秀子  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (00376815)
Keywords教育工学 / 教材 / 教育メディア / 学習者コーバス / 形態素解析
Research Abstract

本研究の目的は、言語処理の技術を利用し、タグ付き学習者作文コーパスを構築することである。コーパスの構築においては、単なる作文の収集ではなく、言語テストを組み合わせることで言語能力別の作文データベースを構築する。また、構築したコーパスは、ウェブインターフェイスを介して段階的に公開し、ユーザの評価を受けながら、漸次的に共有資源化する。このコーパスを使うことで、いつでも、どこからでも、簡単に学習者の産出実態を、母語や習熟度や学習環境別に検索することができる。
本年度は、学習者の作文データ収集を行い、データを共有するための研究インフラの整備を行うと同時に、中国語母語話者のデータ収集を行った。具体的な作業と成果としては、1)データ収集のためのマニュアル作成と対訳形式の承諾書などの関連資料を作成した。2)日本語学習者の日本語能力を測定するための語彙テスト、文法テストを作成した。3)予備テストにより、語彙テスト・文法テストのテスト情報量としての信頼度測定を行った。4)作文コーパスの解析エンジンやデータ間の関係づけに関する全体デザインを決定した。5)全体デザインを反映した検索エンジンの作成とデモサイトの公開した(http://sakubun.jpn.org/)。6)国外学習者(中国)のデータ収集とコーパス化(100名分)、7)国内学習者(韓国・中国)のデータ収集とコーパス化(20名分)を行い、デモサイト内で公開している。

  • Research Products

    (24 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (15 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 日本語能力試験の挑戦:新しい日本語能力試験を例に2011

    • Author(s)
      李在鎬
    • Journal Title

      月刊日本語学(明治書院)

      Volume: 31-1 Pages: 95-107

  • [Journal Article] 丁寧度判定で測定したポライトネス・ストラテジーの要因に関する決定木分析2011

    • Author(s)
      林〓情・玉岡賀津雄・宮岡弥生・金秀眞
    • Journal Title

      日本文化學報(韓國日本文化學會)

      Volume: 第47輯 Pages: 101-115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第二言語としての「テイル」の習得における語彙・文法能力の役割2011

    • Author(s)
      孫猛・小泉政利・玉岡賀津雄・宮岡弥生
    • Journal Title

      東北大学言語学論集(東北大学)

      Volume: 19 Pages: 47-59

  • [Journal Article] 新聞と小説のコーパスにおけるオノマトペと動詞の共起パターン2011

    • Author(s)
      玉岡賀津雄・木山幸子・宮岡弥生
    • Journal Title

      言語研究(日本言語学会)

      Volume: 139号 Pages: 57-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Factor Structure of Japanese Versions of Two Emotional Intelligence Scales2011

    • Author(s)
      Fukuda, E., Saklofske, D.H., Tamaoka, K., Tak, S., Miyaoka, Y., Kiyama, S.
    • Journal Title

      International Journal of Testing

      Volume: 11 Pages: 71-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国語学習者作文コーパス(KC Corpus)と韓国語教育への活用2011

    • Author(s)
      林〓情・李在鎬・黄〓煖・浅尾仁彦
    • Journal Title

      山口県立大学学術情報

      Volume: 4 Pages: 43-51

  • [Journal Article] 12学年を難易尺度とする日本語リーダビリティー判定式2010

    • Author(s)
      柴崎秀子・原信一郎
    • Journal Title

      計量国語学

      Volume: 27(6) Pages: 215-232

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 話し言葉における能力評価の定量的分析-コーパスに基づく検証と応用に向けて-2011

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      ICPLJ
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ州立大学(米国)
    • Year and Date
      2011-03-06
  • [Presentation] 認知言語学における多義研究2010

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      シンポジウム「より充実した日本語教育を目指して」
    • Place of Presentation
      日本女子大学(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] 事象関連電位に観る敬語規則-尊敬語と謙譲語2010

    • Author(s)
      宮岡弥生・時本真吾
    • Organizer
      日本言語学会第141回大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] Development of a Korean Vocabulary Courseware2010

    • Author(s)
      Takefuta, Junko, Mikyung Cho, Hyuniung Lim, Jin Kim
    • Organizer
      36th Annual International Conference on Language, Teaching and Learning & Educational Materials Expo
    • Place of Presentation
      Aichi Industry and Labor Center
    • Year and Date
      2010-11-21
  • [Presentation] 学習者コーパスの構築における課題-タグ付きKYコーパスの開発経験から-2010

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      シンポジウム「多文化共生社会における日本語教育研究」
    • Place of Presentation
      国立国語研究所(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-20
  • [Presentation] 大規模試験においてコーパスはどう位置付けるべきか2010

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫)
    • Year and Date
      2010-10-10
  • [Presentation] Phonetic and Phonological Effects in Japanese Sequential Voicing2010

    • Author(s)
      Mutsuko Ihara, Katsuo Tamaoka, Hyunjung Lim
    • Organizer
      Phonlex 2010
    • Place of Presentation
      tiendra a l'Universite,(フランス)
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 日本語能力試験読解問題における4つの級のテキスト構成要素分析2010

    • Author(s)
      柴崎秀子
    • Organizer
      2010年度言語教育評価フォーラム
    • Place of Presentation
      桜美林大学(東京)
    • Year and Date
      2010-09-04
  • [Presentation] Neurophysiological base of Japanese honorific expressions : Human relationship in language use2010

    • Author(s)
      Miyaoka, Y., Tokimoto, S.
    • Organizer
      Neuro2010(第33回日本神経科学大会、第53回日本神経化学会大会および第20回日本神経回路学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター
    • Year and Date
      2010-09-04
  • [Presentation] 均衡コーパスは日本語学習者にどこまで理解できるか:日本語能力試験出題基準に基づく語彙調査2010

    • Author(s)
      李在鎬・秋本瞳・大出美和子
    • Organizer
      2010年世界日本語教育大会
    • Place of Presentation
      政治大学(台湾)
    • Year and Date
      2010-08-01
  • [Presentation] 多項式を用いた線型回帰分析による日本語リーダビリティー12スケール2010

    • Author(s)
      柴崎秀子・原信一郎
    • Organizer
      2010世界日語教育大会
    • Place of Presentation
      台湾政治大学(台湾)
    • Year and Date
      2010-07-30
  • [Presentation] 日本語の敬語処理過程が惹起する事象関連電位2010

    • Author(s)
      宮岡弥生・時本真吾
    • Organizer
      包括型脳科学研究推進支援ネットワーク・夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      札幌芸文館
    • Year and Date
      2010-07-29
  • [Presentation] 韓国語学習者作文コーパス(KC Corpus)とその活用方法について2010

    • Author(s)
      林〓情
    • Organizer
      韓国学研究会(第13回研究会)
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] 可視化に基づく助数詞分析:共起ネットワークを用いて2010

    • Author(s)
      李在鎬
    • Organizer
      日本言語学会140回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城)
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Presentation] 日本語能力試験読解問題を土台にした文章の難易尺度の構築2010

    • Author(s)
      柴崎秀子
    • Organizer
      2010年日本語教育学会春季大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京)
    • Year and Date
      2010-05-22
  • [Book] 認知言語学研究の方法 内省・コーパス・実験2011

    • Author(s)
      中本敬子, 李在鎬
    • Total Pages
      3-6, 11-23, 65-94, 163-180, 243-250(275)
    • Publisher
      ひつじ書房
  • [Remarks]

    • URL

      http://sakubun.jpn.org/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi