• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

二次元ドットコードを活用した障害者英語教育情報保障に関しての研究

Research Project

Project/Area Number 22520594
Research InstitutionNihon Fukushi University

Principal Investigator

馬場 景子  日本福祉大学, 非常勤講師 (80424943)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 都築 正喜  愛知学院大学, 教養学部, 教授 (50106019)
Keywords二次元コードと音声ペン / 読み取り機器 / 障害学生授業情報保障 / ESP教育 / アメリカ手話(ASL) / 言語習得 / 視覚障害者用立体コピー
Research Abstract

平成22年度の研究目的は、次年度の実証調査のための二次元コードと読み取り機器の特徴を活用して知的・視覚・聴覚に障害を持つ生徒・学生が使用する教材のプロトタイプを作成することにあった。そのためには、各障害を持つ人たちの指導者および関連分の指導者に作成を依頼した。
知的障害関係の教材に関しては2か所-養護施設と知的障害者支援のNPO法人の代表に員に作成を依頼し、養護施設での障害児言語習得に関しては、イラストで「学校生活の一日」をテーマに単語レベルではなくセンテンスレベルで特に、指示文理解が知的障害児の言語習得の目標達成レベルであることを鑑み作成した。またNPO法人の協力により、録音型二次元コード読み取り機器により軽度知的障害者たちにより記憶が留まらない重度の障害を持つ障害者の言語認識教材を作成中である。
視覚障害を持つ児童に関しての二次元コード活用に関しては、立体コピーの内部と外部に異なった音源を添付し、音源の違いにより形と英単語の認識の一致を実現させた。この教材は宮崎県立明星視覚支援学校での平成23年後の実証試験を行う協力体制を確立した。また読み取り機器を指触覚に近いものにするための改造を行うために電気工学の専門家の教示を受けている。
聴覚障害に関しては、日本手話とアメリカ手話の2種類の教材を作成した。日本の手話に関しては、ろう者により全国ろうあ連盟出版の『学校生活の手話』の英語科の手話を二次元コード化させた。このプロトタイプ普及に関して、全国ろうあ連盟協議会との協力体制を確立させた。さらに医療関係に関してもプロトタイプ作成を終了し、平成23年度、現場での実証を予定している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 工業英語を取り巻く教育環境2010

    • Author(s)
      馬場景子
    • Journal Title

      情報爆発型社会におけるESP研究プラットフォームサイトモデルの構築

      Pages: 65-70

  • [Presentation] 二次元コードを活用した知的障害言語習得へのステップ2011

    • Author(s)
      馬場景子
    • Organizer
      日本英語音声学会中部支部第18回研究大会
    • Place of Presentation
      東京第一ホテル錦(名古屋市)
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] 二次元コードを活用した発展的ESP教育指向-看護師養成課程における英語教育事例-2011

    • Author(s)
      馬場景子
    • Organizer
      大学英語教育学会中部支部定例研究会
    • Place of Presentation
      中部大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2011-02-26
  • [Presentation] 無線送受信接続音声ペンを活用した聴覚障害学生のASLライブラリー化2011

    • Author(s)
      馬場景子
    • Organizer
      日本福祉大学2010年度外国語教育・研究プロジェクト
    • Place of Presentation
      日本福祉大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2011-02-19
  • [Presentation] 聴覚障害学生英語学習への二次元ドットコード活用の展開2010

    • Author(s)
      馬場景子
    • Organizer
      日本英語音声学会第15回全国大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] 音声ペン活用による視覚障害学生音声教材開発の試み2010

    • Author(s)
      馬場景子
    • Organizer
      日本英語音声学会関東支部大会第10回記念大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-05-30
  • [Book] 21世紀のESP 新しいESP理論の構築と実践2010

    • Author(s)
      馬場景子(編著)
    • Total Pages
      251
    • Publisher
      大修館書店

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi