• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

聴覚障害者の英語音声習得における骨伝導スピーカーの活用

Research Project

Project/Area Number 22520606
Research InstitutionNagoya University of Arts and Sciences Junior College

Principal Investigator

鈴木 薫  名古屋学芸大学, 短期大学部・現代総合学科, 准教授 (20221319)

Keywords骨伝導スピーカー / 英語教育 / 聴覚障害 / CALL / 音声分析 / 聾学校 / 国際情報交換
Research Abstract

本研究では、骨伝導スピーカーを個別学習に適したCALL(Computer Assisted Language Learning)に組み合わせて活用することで、聴覚障害者のための情報保障をする英語教育システムを構築し、健聴者からもデータ収集を行い、外国語音声習得での一般的に適用できる教育法の開発を試みる。聾学校における実験調査・脳活動イメージングによる医学的分析・教育現場の実態調査の3つに焦点をあてて研究調査を行い、この教育システムが有効であることを明らかにすることを目的としている。
1)聾学校における実験調査
授業見学をして英語担当教諭と打合せを進め、調査に必要となる機器を準備した。生徒と保護者を対象に研究調査協力への同意を求める文書を配布・回収した。
2)脳活動イメージングによる医学的分析
以前の調査で利用したfMRI以外の方法による解析を検討し、今後進める行動実験を踏まえて適切な方法を選択するため、専門家に相談した。
3)教育現場の実態調査
マレーシアのSekolah Menengah PendidikanKhas Vokasionalと台湾の台北市立啓聡学校にて、教員からの聞き取り調査・授業見学・施設見学などを行った。継続的調査のために現地研究協力者と打合せをし、次年度に調査する聾学校への連絡をとった。
上記以外に、先行調査で健聴者から収集した比較用データを音声分析し、数値データとして処理する作業を進めた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 体感振動を利用した聴覚障害者の英語音調核認識-句と複合語の識別2011

    • Author(s)
      鈴木 薫
    • Organizer
      日本英語音声学会中部支部第18回研究大会
    • Place of Presentation
      東京第一ホテル錦(愛知県)
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] 体感振動を利用した聴覚障害者の英語音調核認識-聴覚障害者を対象とした英語音声インプット2010

    • Author(s)
      鈴木薫
    • Organizer
      日本英語音声学会第10回記念九州沖縄四国支部大会
    • Place of Presentation
      筑紫女学園大学(福岡県)
    • Year and Date
      2010-12-04

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi