• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Final Research Report

Comparative research of cultural exchange on the manuscripts of the National Library of France

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 22520663
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Japanese history
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

ITO Nobuhiro  名古屋大学, 国際言語文化研究科, 助教 (90345843)

Project Period (FY) 2010 – 2012
Keywords文化交流史 / フランス国立図書館 / 写本室蔵書(和・漢・朝鮮) / 西欧と東アジア / 17~18 世 / 宣教師による西洋科学書の漢訳書 / 酒飯論絵巻 / 図像表象
Research Abstract

The aim of this project has been to shed light on cultural exchanges between East Asia and Western Europe from the 17thto the early 18thCenturies, a period that witnessed the emergence of East Asian Studies, and specifically Japanese Studies, in France. Working primarily in materials archived at the French National Library, this project has examined and analyzed: Chinese translations of Western books, published by Jesuit missionaries in China; Chinese books owned by Victor Colin, former ambassador to Japan; and lastly, a Japanese illustrated hand scroll entitled Shuhan-ron emaki (Debating the Merits of Wine and Rice).

  • Research Products

    (17 results)

All 2013 2012 2011 2010

All Journal Article (4 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] フランス国立図書館所蔵のイエズス会宣教師による西洋科学漢訳書について2013

    • Author(s)
      伊藤信博
    • Journal Title

      多元文化

      Volume: 13号 Pages: 121-138

  • [Journal Article] 擬人化され、可視化される植物・食物-室町から江戸時代を中心に2012

    • Author(s)
      伊藤信博
    • Journal Title

      アジア遊学

      Volume: 152号 Pages: 82-106

  • [Journal Article] 『酒飯論絵巻』に描かれる食物について 第三段、好飯の住房を中心に-2011

    • Author(s)
      伊藤信博
    • Journal Title

      言語文化論集

      Volume: 第32巻第二号 Pages: 63-75

  • [Journal Article] フランス国立図書館所蔵の宣教師による西書漢訳著書について2011

    • Author(s)
      伊藤信博
    • Journal Title

      多元文化

      Volume: 11号 Pages: 197-211

  • [Presentation] 室町および江戸時代における食物生産と絵物語(文化創造の発展とその展開-食・戦い・装い、室町から江戸、岩瀬文庫、2013)2013

    • Place of Presentation
      岩瀬文庫
    • Year and Date
      20130000
  • [Presentation] 流通史からみる「酒飯論絵巻」に描かれる食物(フランス国立図書館蔵「酒飯論絵巻」を巡って、名古屋 大学、2012)2012

    • Place of Presentation
      名古屋 大学
    • Year and Date
      20120000
  • [Presentation] 描かれる食の風景-イメージとその現実(描かれた酒と米、日仏会館、2012 年)2012

    • Place of Presentation
      日仏会館
    • Year and Date
      20120000
  • [Presentation] 室町時代の食物研究-流通史研究の必要性と課題 (メディアを巡る文化創造とその展開および発展、名古屋大学、2012)2012

    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20120000
  • [Presentation] フランスにおける日本物語絵写本研究について、 (メディアを巡る文化創造、岩瀬文庫、2012)2012

    • Place of Presentation
      岩瀬文庫
    • Year and Date
      20120000
  • [Presentation] 可視化され、擬人化される植物・食物、 (メディアを巡る文化創造、名古屋大学、2011)2011

    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] フランス国立図書館蔵江戸絵写本に描かれる植物・食物について(対話する絵、フランス国立図書館、セルヌスキー美術館、フランス人間科学研究所、 2011)2011

    • Place of Presentation
      フランス国立図書館、セルヌスキー美術館、フランス人間科学研究所
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] 酒飯論絵巻の研究(絵入り本国際集会) 、名古屋大学、岩瀬文庫、2011)2011

    • Place of Presentation
      名古屋大学、岩瀬文庫
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] 海外所蔵の「酒版論絵巻」について-フランス国立図書館蔵本を中心に(日本研究における内外の視点、西尾市岩瀬文庫、2011 年)2011

    • Place of Presentation
      西尾市岩瀬文庫
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] フランス国立図書館写本室蔵『天主降生出像経解』とジェローム・ナダル作絵入り福音書について(日本研究における内外の視点、名古屋大学、2011)2011

    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] 「酒飯論絵巻」に描かれる食物について-赤米(あかごめ)を中心として(名古屋大学附属図書館友の会トークサロン「ふみよむゆふべ」、名古屋大学、20102010

    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20100000
  • [Presentation] 「酒飯論絵巻」に描かれた植物・食物について(フランス国立図書館写本室およびフランス国内に所蔵される江戸時代における「日本物語絵写本」研究会、チェルヌスキ美術館、2010)2010

    • Place of Presentation
      「日本物語絵写本」研究会、チェルヌスキ美術館
    • Year and Date
      20100000
  • [Presentation] 「酒飯論絵巻」と往来物-『尺素往来』を中心に」 (フランス国立図書館写本室およびフランス国内に所蔵される江戸時代における「日本物語絵写本」研究会、チェルヌスキ美術館、2010)2010

    • Place of Presentation
      「日本物語絵写本」研究会、チェルヌスキ美術
    • Year and Date
      20100000

URL: 

Published: 2014-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi