• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

幕末・明治期の先駆的英国人日本学者による国学の受容と評価

Research Project

Project/Area Number 22520680
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

乕尾 達哉  鹿児島大学, 法文学部, 教授 (30164065)

Keywordsサトウ / アストン / チェンバレン / 国学
Research Abstract

(1)横浜開港資料館所蔵の幕末・明治期の英字紙The Japan weekly Mailを1870年以降について調査して、攘夷関係記事を収集した。
(2)英国ロンドン市の国立公文書館において、Satow Papersのうち、サトウの日記(PR030/33/15/1-17)をデジタル・カメラによって撮影し、画像をUSBメモリに保存した。
(3)同国ケンブリッジ市のケンブリッジ大学図書館において、「アストン和書目録」登載の国学著作と当館所蔵アストン・コレクション中の国学著作との照合・書き込み調査を行い、調査結果をUSBメモリに保存した。乕尾達哉『先駆的英国人日本学者のネットワーク』(平成16~18年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書)を適宜参照した。具体的には、平田篤胤「たまだすき」で、本の各頁上部余白に鉛筆書きによる夥しい書き込みがなされ、アストンが篤胤の著作を丹念に読み込もうとしたことが明らかになった。また、この過程で、アストン旧宅の蔵書と「アストン和書目録」との関係を媒介するラベル機能を有する紙片を発見し、「アストン和書目録」が実際にアストンによってどのように使用されたかを具体的に明らかにした。この成果は論文として発表した。
(4)横浜開港資料館において、日本アジア協会紀要に掲載されたサトウ、アストン、チェンバレンらの著作から国学著作を引用・言及した記述を調査した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] アストン『英訳日本紀』脚注抄訳稿(4)2011

    • Author(s)
      虎尾達哉
    • Journal Title

      鹿大史学

      Volume: 58号 Pages: 67-80

  • [Journal Article] ケンブリッジ大学図書館蔵「アストン和書目録」について(11)2011

    • Author(s)
      虎尾達哉
    • Journal Title

      鹿児島大学法文学部紀要人文学科論集

      Volume: 73 Pages: 59-77

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi