• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

アメリカ優生学運動の世界史的考察

Research Project

Project/Area Number 22520739
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

貴堂 嘉之  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (70262095)

Keywords優生学 / 人種 / 社会改良運動 / 社会保障・福祉 / 産児調節
Research Abstract

4年間の研究プロジェクトを開始した2010年度は、まず研究遂行上、必須となるアメリカの主要な優生学者・優生学施設・優生学文献のリストを作成し、あわせてアメリカ優生学運動のトランスナショナルな性格を検証する作業の基礎となる、イギリス・ドイツ・日本など各国の優生学運動のデータ収集につとめた。その成果としては、Ruth Engs編のThe Eugenics Movement:An Encyclopedia(2005)の全項目訳出があり、これを冊子のかたちでまとめた。さらに、2010年に刊行されたAhson Bashford eds,The Oxford Handbook of the History of Euge nics(2010)についても、重要項目について訳出を開始した。また、2010年度は、他国の優生学運動の研究をしている大谷誠氏(イギリス・精神薄弱者問題)、藤野豊氏(日本近代史・ハンセン病問題)、細川道久氏(カナダ・優生学運動研究、ホワイトネス研究)、水戸部由枝氏(ドイツ社会福祉、ジェンダー)らとの研究交流を持つ機会を得て、多くの知見を得た。
また、2011年3月にはカリフォルニアとニューヨークにて文献調査を行った。カリフォルニアは、全米で最も多くの断種手術が実施された州であり、その中心的機関であったHuman Betterment Foundation人間改良財団(1926-1942)とその設立者E・S・ゴズニーと主要メンバー、ポール・ポペノー、ディビッド・スター・ジョンソンらの一次史料について集中的に集めた。また、ニューヨークでは、当地で開催された国際優生学会議関連の資料を収集するとともに、コールド・スプリング・ハーバー施設やアメリカ優生学協会関連の資料、産児調節運動の指導者、マーガレット・サンガー関連の資料の収集につとめた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010 Other

All Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] コメント「20世紀前半の英国における「精神薄弱者問題」」への応答-アメリカの場合-2011

    • Author(s)
      貴堂嘉之
    • Organizer
      現代史研究会
    • Place of Presentation
      共立女子大学
    • Year and Date
      2011-01-29
  • [Presentation] コメント アメリカ史学会 シンポジウム「人種・歴史・表象」2010

    • Author(s)
      貴堂嘉之
    • Organizer
      日本アメリカ史学会
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] アメリカにおける奴隷解放と人種論2010

    • Author(s)
      貴堂嘉之
    • Organizer
      「近代移行期における奴隷・移住者・混血者」シンポジウム
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Book] ジェンダーと社会-男性史・軍隊・セクシュアリティー2010

    • Author(s)
      木本喜美子・貴堂嘉之(編)
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      旬報社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/kido/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi