• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

古病理学的所見から考察する弥生時代の社会・生活様相について

Research Project

Project/Area Number 22520775
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

谷畑 美帆  明治大学, 文学部, 講師 (10440174)

Keywords縄文時代 / 弥生時代 / 古病理学所見 / クリブラ・オルビタリア
Research Abstract

今年度においては、弥生時代の特性を把握するため、弥生時代のみならず、縄文時代後晩期における古病理学所見に関する調査・研究を実施した。
弥生時代に相当する人骨資料は、北部九州などの特定地域を除いて、資料の遺存状態が総じて不良である。そのため、その様相を把握することが困難な状況にある。
しかし、弥生時代よりも古い縄文時代に相当する人骨資料における古病理学的所見をみていくことにより、北部九州において弥生時代の特性を明らかにすることは可能である。
例えば、縄文時代後期に相当する福岡県山鹿貝塚出土人骨における様相を見つつ、弥生時代中期の福岡県金隈遺跡出土人骨を見ていくと、中期に本格化した日本列島への形質の異なる人々の渡来をあらためて認識することが可能となる。
また、弥生時代中期には、骨病変の中には、クリブラ・オルビタリアなど渡来的な形質を持つ個体に出現頻度が増加するものが確認されている。こうしたことから、弥生時代の食生活を考察する手がかりを得ることが可能となった。
来年度は、骨病変に関する所見ばかりでなく、食性分析等をも併せて実施し、弥生時代の生活様相に関する所見をさらに得たいと考えている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 古人骨から見る縄文・弥生時代2010

    • Author(s)
      谷畑美帆
    • Journal Title

      考古学ジャーナル(10月臨時増刊号)

      Volume: 10月号 Pages: 1-3

  • [Presentation] 骨病変からみた日本の歴史2010

    • Author(s)
      谷畑美帆
    • Organizer
      佐久考古学会共賛特別講演
    • Place of Presentation
      浅間縄文ミュージアム(長野県)
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Presentation] 骨病変から見る縄文・弥生時代2010

    • Author(s)
      谷畑美帆
    • Organizer
      千葉縄文大学
    • Place of Presentation
      飛ノ台史跡公園博物館(千葉県)
    • Year and Date
      2010-10-20
  • [Presentation] 縄文時代後期社会を考える2010

    • Author(s)
      谷畑美帆
    • Organizer
      日本考古学協会
    • Place of Presentation
      国士舘大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-05-27
  • [Book] O脚だったかもしれない縄文人2010

    • Author(s)
      谷畑美帆
    • Total Pages
      1-145
    • Publisher
      吉川弘文館

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi