• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Final Research Report

Human geographical study on rejuvenation of inner city by promoting international tourism

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 22520810
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Human geography
Research InstitutionHannan University

Principal Investigator

MATSUMURA Yoshihisa  阪南大学, 国際観光学部, 教授 (80351675)

Project Period (FY) 2010 – 2012
Keywords観光 / 外国人旅行者 / 都市再生 / まちづくり / インナーシティ
Research Abstract

By using the comparative method, I approached the process, thatis how three major day-laborer market places, Airin district in Osaka, Sanya districtin Tokyo and Kotobuki district in Yokohama had come to accept foreign individual touristsand changed. In 2011, I conducted an inventory survey of lodging facilities in Osaka,and it showed the importance and potential of Airin district to promote inbound tourism. In 2012, with my experience of operating Shin-imamiya Tourist Information Center andsuccessive social practices in the district, I was invited to an advisory round-tabletalk for Nishinari specific district scheme and made policy recommendations aimed attourism promotion and attracting visitors.

  • Research Products

    (25 results)

All 2013 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (5 results) Presentation (12 results) Book (3 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] 観光振興と賑わい創出であいりん地域を再生する2012

    • Author(s)
      松村嘉久
    • Journal Title

      ホームレスと社会

      Volume: 7 Pages: 60-63

  • [Journal Article] 都市におけるコミュニティ・ツーリズムの実践と可能性-釜ヶ崎のまちスタディ・ツアーを事例として-2011

    • Author(s)
      松村嘉久、ありむら潜、平川隆啓
    • Journal Title

      日本観光研究学会第26回全国大会論文集

      Pages: 289-292

  • [Journal Article] 簡宿を国際ゲストハウスへ-外国人旅行者誘致からまちづくりへの道のり-2011

    • Author(s)
      松村嘉久
    • Journal Title

      大阪府簡易宿所生活衛生同業組合50年誌

      Pages: 72-83

  • [Journal Article] 北京に住まう人々の生活空間と暮らし2011

    • Author(s)
      松村嘉久
    • Journal Title

      人文地理

      Volume: 63-2 Pages: 59-63

  • [Journal Article] 外国人向けまち歩きツアーの理論と実践2010

    • Author(s)
      松村嘉久、丸市将平
    • Journal Title

      日本観光研究学会第25回全国大会論文集

      Pages: 97-100

  • [Presentation] Recent Transformation and Area diversification in Osaka・s InnerCity: A Case Study of the amagasaki2013

    • Author(s)
      Yoshihisa MATSUMURA and Geerhardt KORNATOWSKI
    • Organizer
      IGU 2013 Kyoto Regional Conference
    • Place of Presentation
      Kyoto International Conference Center
    • Year and Date
      2013-08-06
  • [Presentation] オリンピックは北京をどう変えたのか2012

    • Author(s)
      松村嘉久
    • Organizer
      日本現代中国学会第62回全国学術大会
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2012-10-21
  • [Presentation] The Distribution and Function of Lodging Facilities in Osaka, Japan: Implication for Urban Restructuring and Inbound Policy-making2012

    • Author(s)
      Yoshihisa MATSUMURA
    • Organizer
      32th International Geographical Congress
    • Place of Presentation
      Cologne University, German.
    • Year and Date
      2012-08-30
  • [Presentation] 都市におけるコミュニティ・ツーリズムの実践と可能性:釜ヶ崎のまちスタディ・ツアーを事例として2011

    • Author(s)
      松村嘉久、ありむら潜、平川隆啓
    • Organizer
      第26回日本観光研究学会全国大会
    • Place of Presentation
      阪南大学
    • Year and Date
      2011-12-04
  • [Presentation] 国際観光振興とインナーシティの再生-釜ヶ崎・山谷・寿町の比較から-2011

    • Author(s)
      松村嘉久
    • Organizer
      経済地理学会関西部会6月例会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学文化交流センター
    • Year and Date
      2011-06-25
  • [Presentation] ドヤ街から国際ゲストハウス地域へ:太子1丁目を中心とする国際観光振興に向けた取り組み2010

    • Author(s)
      松村嘉久
    • Organizer
      釜学研究会
    • Place of Presentation
      西成市民館
    • Year and Date
      2010-11-16
  • [Presentation] 北京に住まう人々の生活空間と暮らし2010

    • Author(s)
      松村嘉久
    • Organizer
      人文地理学会主催『2010年人文地理学公開セミナー』
    • Place of Presentation
      近畿大学B号館
    • Year and Date
      2010-10-16
  • [Presentation] Social Practices and its Background toward Creation of Osaka International Guesthouse Area2010

    • Author(s)
      Yoshihisa MATSUMURA
    • Organizer
      JICA主催『持続可能な地域観光振興』
    • Place of Presentation
      大阪市立大学西成プラザにて
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] 資本の論理とまちづくりの論理のはざまで:外からの投資をどう受けとめればいいのか?2010

    • Author(s)
      松村嘉久
    • Organizer
      釜ヶ崎のまち再生フォーラム主催『まちづくり定例ひろば』
    • Place of Presentation
      大阪市立大学西成プラザ
    • Year and Date
      2010-09-04
  • [Presentation] 中国北京における出稼ぎ労働者・住宅困窮者・ホームレス2010

    • Author(s)
      松村嘉久
    • Organizer
      日本現代中国学会関西部会
    • Place of Presentation
      摂南大学大阪センター
    • Year and Date
      2010-06-05
  • [Presentation] 「太子」の地域マーケティング戦略:場所の系譜を継承しつつ乗り越える2010

    • Author(s)
      松村嘉久
    • Organizer
      釜ヶ崎のまち再生フォーラム主催『まちづくり定例ひろば』
    • Place of Presentation
      西成市民館
    • Year and Date
      2010-05-18
  • [Presentation] 民設学営による観光案内所の運営について:新今宮の事例から2010

    • Author(s)
      松村嘉久ほか4名
    • Organizer
      関西の観光を変える会第58回研究会
    • Place of Presentation
      株式会社ジェイコム会議室
    • Year and Date
      2010-04-05
  • [Book] 釜ヶ崎のススメ2011

    • Author(s)
      原口剛,他
    • Total Pages
      383
    • Publisher
      洛北出版
  • [Book] 大阪市立大学都市プラザ、あいりん地域の現状と今後2011

    • Author(s)
      大阪市立大学都市研究プラザ編
    • Total Pages
      113
    • Publisher
      あいりん施策のあり方検討報告書
    • URL

      http://www.ur-plaza.osaka-cu.ac.jp/archives/GCOE_Report23.pdf

  • [Book]

    • Author(s)
      2012
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      西成特区構想有識者座談会報告書
    • URL

      http://www.city.osaka.lg.jp/nishinari/page/0000187570.html

  • [Remarks] 本研究活動に関しては、阪南大学公式ウェブサイト上で、随時、活動記録ほかをアップしてきたので、以下の URL をご参照いただきたい。

    • URL

      http://www.hannan-u.ac.jp/doctor/tourism/matsumura/index.html

  • [Remarks] 2010年12月10日(金)、『時事ドットコム』、日雇い労働者の街から,バックパッカーの街に 大阪・あいりん地区が大変身

    • URL

      http://www.jiji.com/jc/v4?id=airin0001

  • [Remarks] 快適都市実現委員会主催(安藤忠雄委員長)『第3 回ゆめづくりまちづくり賞』にて、大学生による新今宮観光インフォメーションセンターの運営と国際ゲストハウス地域づくりに向けた社会的実践」で、2011 年 2月に奨励賞を受賞。

    • URL

      http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/yumemachi/kako3.pdf

  • [Remarks] 大阪商工会議所・認定特定非営利活動法人大阪 NPO センター主催『CB(communitybusiness) ・ CSO (civil societyorganization)アワード 2012』にて、「新今宮観光インフォメーションセンターの運営」で、ゼミ生らがプレゼンテーションを行い、優秀賞を受賞。

    • URL

      http://www.osakanpo-center.com/cso/cso2012.html

  • [Remarks] JTB 主催『第8 回 JTB 交流文化賞』にて、「学生ボランティアが運営する新今宮観光インフォメーションセンター」で、研究代表者がプレゼンテーションを行い、優秀賞を受賞。

    • URL

      http://www.jtb.co.jp/chiikikoryu/koryubunkasho/08/bunka_03.asp

URL: 

Published: 2014-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi