• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

政治変革期西アフリカにおけるメディアの民主化とリテラシーに関する研究

Research Project

Project/Area Number 22520829
Research InstitutionTakachiho University

Principal Investigator

田中 正隆  高千穂大学, 人間科学部, 准教授 (30398549)

Keywordsメディア / 人類学 / ベナン共和国 / ラジオ / ジャーナリスト / ライフヒストリー / リテラシー / デモクラシー
Research Abstract

本研究は政治変革期にある西アフリカでの人類学的調査をもとに、新たな情報メディア環境のなかで、人々のリテラシー(運用能力)がどのように機能し、世論形成や投票行動などの社会・政治的文脈に結びつくのかを実証的に明らかにすることを目的としている。具体的には、メディア機関の機能、人々の生活史(ライフヒストリー)、地域コミュニティの関与という3つの視角を設定し、情報環境の変化がどのように人々の対話を生み出し、政治的貢献を果たすのかを明らかにする。
23年度はベナン側から、隣接するトーゴ都市部のメディア機関へと対象を広げ、その概要を把握することを目標とした。人々の日常生活に浸透するラジオ調査に重点をおいた。ロメ市内を中心に5局、10名ほどのジャーナリストとメディア関係者にインタヴューを行った。次年度の本調査にむけた人脈づくりを中心に行った。ラジオの担い手の経歴や生活史に焦点をあわせることで、対象国のメディア史を社会の内側から理解しようとした。
また、オーディエンス調査については、視聴者参加型番組に頻繁に参加をする視聴者や視聴者集団とコンタクトをとることができた。今後、性別、年齢、民族集団、宗教、学歴、職種に留意し、バランスをとった調査を実施してゆく.今後、収集したデータを整理し、分析するなかで事例研究の手法を改善していく所存である。
こうした研究・調査の一部を論文として、機関紙に投稿し、査読審査を通過した。今年度6月に刊行される。今後はこれに対しての一般の反応を研究方向にとりいれてゆく。こうした情報発信により、わが国のメディアとデモクラシーの人類学という領域を切り拓く意義は大きい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究目的である、政治変革期にあるベナン、トーゴのメディア機関への調査は順調に進んでいる。ジャーナリストへの聞き取りにより、彼らのライフヒストリーから家族、地域社会とメディアのつながりを示唆する談話も入手できた。当初、困難が予想された視聴者への調査は、視聴者参加番組に着目することが突破口となる可能性を持っている。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画どおり、ベナン南部を中心とし、隣接トーゴ国での状況との比較研究を試みる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] もの-神のはかりかた:西アフリカ・ベナン南西部のブードゥ信仰への計量的アプローチ2012

    • Author(s)
      田中正隆
    • Journal Title

      京都大学CIAS共同研究ディスカッションペーパー集

      Volume: 26 Pages: 83-88

  • [Presentation] 神ともののつくりかた:ベナン南西部のブードゥ(ヴォドゥン)信仰-共同研究への接続にむけて2012

    • Author(s)
      田中正隆
    • Organizer
      京都大学CIAS共同研究複合ユニット「<宗教>からみた地域像」研究会
    • Place of Presentation
      京都大学稲盛財団記念館
    • Year and Date
      2012-02-05

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi