• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

消費者のための市場秩序形成をめざして-行政的手法と司法的手法の相互連関-

Research Project

Project/Area Number 22530073
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

池田 清治  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20212772)

Keywords消費者法 / 消費者庁 / 消費者団体 / 団体訴権 / 先物取引 / 消費者契約法
Research Abstract

本研究の目的は、消費者のための市場秩序を法政策学的観点から形成するための理論モデルを構築し、それを立法的提言にまで結びつけることにある。そして、研究初年度である本年度は、基礎的研究を行うとともに、社会実践に面でも一定の貢献を行った。
まず行政的手法のあり方を総合的に把握するため、本研究プロジェクト申請後、池田清治『消費者庁および消費者委員会の設置の意義と経緯』現代消費者法5号4-12頁(2009年)を執筆していたが、これに基づき、池田清治『不当勧誘と不退去・困惑させる行為』(後掲)において、行政的手法と司法的手法の相違について検討することができた。
次に消費者行政の実践面では、引き続き北海道消費生活審議会会長を務め、『北海道消費生活基本計画』の策定に当たった。これは国の消費基本計画に対応するもので、今回、北海道ではじめて立案されたが、数値目標をも取り込んだ充実した内容となった。
最後に消費者の集団的救済制度についても、引き続き基礎的研究を行った(池田清治『消費者団体の団体訴権』(後掲))。
そのほか、消費者契約法に関わる判例評釈を、本研究の成果として公表するとともに(後掲)、司法研修所の民事裁判教官を対象として、消費者問題とも重要な関わりを持つ「契約締結上の過失」法理についてセミナーを行った(後掲)。さらに生活者の保護という観点では、消費者問題とも近接した領域を取り扱う北海道本人加確認情報保護審議会においても、今年度から会長を務め、社会実践との関わりを深めた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 金の商品先物取引の委託契約において、将来の金の価格は消費者契約法4条2項本文にいう「重要事項」に当たらないとされた事例2011

    • Author(s)
      池田清治
    • Journal Title

      現代消費者法

      Volume: 10号 Pages: 82-83

  • [Journal Article] 消費者団体の団体訴権2011

    • Author(s)
      池田清治
    • Journal Title

      吉田克己編『競争秩序と公私協働』(北大図書刊行会、札幌)

      Pages: 233-257

  • [Journal Article] 不当勧誘と不退去・困惑させる行為2010

    • Author(s)
      池田清治
    • Journal Title

      廣瀬久和・河上正二編『消費者法判例百選』(有斐閣、東京)

      Pages: 88-95

  • [Presentation] 「契約締結上の過失」について2011

    • Author(s)
      池田清治
    • Organizer
      司法研修所教官セミナー
    • Place of Presentation
      司法研修所(埼玉県和光市) 招待講演
    • Year and Date
      2011-03-10

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi