• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

日米関係と国内政治との相互作用

Research Project

Project/Area Number 22530155
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

我部 政明  琉球大学, 法文学部, 教授 (60175297)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords米軍再編 / 基地問題 / 安全保障 / 相互作用 / 東アジアの新秩序
Research Abstract

本研究は、国内政治が対外政策、特に安全保障政策の形成と実施において及ぼす影響が生じる過程の分析を通じて、政策の連続性と非連続性を確認し、個々の具体的政策の評価を行うために個々の政策についての背景、形成、決定、実施の連鎖を明らかにすることである。
本研究において、日本という同盟国への米国の軍事的関与の具体化は、米軍プレゼンスの承認であることを明らかにした。
(1)その具体的な拠点として沖縄を承認することが日米同盟の根幹をなす。いわば、沖縄がアジアにおける米軍プレゼンスの象徴として捉える。(2)そのことの意味は、沖縄に米軍が存続する限り、アジア太平洋地域の安全保障を自ら考える機会を失ってきたということである。
つまり、この地域にある各国の安全保障政策は、沖縄に甘え、自らの負担と危険を回避することにより可能となった。(1)米国の覇権は、アジア太平洋地域では米軍プレゼンスに支えられ、それが沖縄の犠牲の上に成立したのだ。(2)米国の同盟国は、米国覇権へフリーラライド(ただ乗り)するために、沖縄を跳躍台に使い続けてきたのである
こうした研究の詳細は、報告において展開した。政権交代にも関わらず日本の安全保障政策はほとんど変化をしなかった。しかし、米国の国防基本戦略の変化や財政上の制約によって対アジア政策の変化し始めている。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 限りなく実効性の低い米軍再編見直し合意2012

    • Author(s)
      我部政明
    • Journal Title

      『世界』

      Volume: 2012年4月号 Pages: 41-48

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 戦後世界のなかの沖縄問題

    • Author(s)
      我部政明
    • Organizer
      中央研究院(台湾)「東アジア国際政治と沖縄返還」国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      中央研究院
    • Invited
  • [Presentation] 激変する沖縄の安全保障環境

    • Author(s)
      我部政明
    • Organizer
      平和・安全保障研究所(RIPS)安全保障セミナー
    • Place of Presentation
      沖縄県立博物館・美術館講堂
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi