• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

日本占領における国内冷戦と治安問題

Research Project

Project/Area Number 22530172
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

柴山 太  関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (50308772)

Keywords冷戦 / 外交史 / 治安 / 日本占領
Research Abstract

2011年度の研究活動のハイライトは、8月末から9月初めにかけて行った、米国ナショナル・アーカイブIIにおける資料調査であった。前年度にも調査を行っているが、そこで時間的制約のために、完全に写真に収めることができなかった、日本共産党書記長徳田球一に関する米軍資料(RG319)について相当量の写真を得ることができた。それに加えて、ワシントンの米陸軍省のG-2が整理していた、日本共産党の組織とその活動に関するファイルを発見し、必要箇所を写真に収めることに成功した。最も興味深いのは、日本共産党幹部の自宅周辺についての詳細な写真や、当該関係者の普通の1日の活動パターン、さらに来客者についての情報等が含まれていることである。また、吉田茂が政権を離れている時期にも、GHQは彼の活動を克明に追っており、その言動を把握していたことも判明した。ただし彼が政権を握っていた時も、同様の活動を行っていたことが想像されるが、それについてはさらに高い機密性があるためか、発見できなかった。また不二出版が出版した、いわゆる光永ファイルを購入し、米国で発見した資料と、日本の公安部門の資料と照らし合わせている。まだまだ不明な部分が多く、これまで以上の細やかな整理と分析が必要であると思われるとともに、不明部分を解明すべく、新たな資料調査旅行を行う必要があると思われる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

資料調査がやや遅れている。かなりの資料収集に成功しているが、あまりに膨大な資料が米国のナショナル・アーカイブIIおよびマッカーサー記念図書館に存在している。また、2011年度は、マッカーサー記念図書館での資料調査を意図していたものの、現地のアーキビストが休暇をとったため、そこでの調査ができなかった。

Strategy for Future Research Activity

2012年度は、マッカーサー記念図書館での資料調査を行うことが必要となる。それとともに、ナショナル・アーカイブIIでの資料調査を継続したい。

  • Research Products

    (1 results)

All 2012

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] World War II and War Crimes in the Pacific Region : Law, History and Diplomacy2012

    • Author(s)
      柴山太, 他3名とともに
    • Organizer
      Association for Asian Studies
    • Place of Presentation
      Toronto, Canada
    • Year and Date
      2012-03-16

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi