• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

環境ベンチャーにおける効率的なマネジメント手法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22530435
Research InstitutionTokyo University of Technology

Principal Investigator

尾崎 弘之  東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 教授 (60409787)

Keywords経営学 / ベンチャービジネス / 環境技術 / イノベーション / 環境ビジネス / クリーンエネルギー / 地球温暖化 / 電気自動車
Research Abstract

本研究は、省エネルギー、環境汚染改善、二酸化炭素排出量削減などを目的とした環境技術を基にビジネスを創造する「環境ベンチャー企業」における、効率的なマネジメント手法を分析することを目的とする。本研究で明らかにしようと考えているポイントは、(1)多様な事業分野で成り立つ環境ビジネス全体像の分析枠組み、(2)環境技術を事業化する際の諸要素をマネジメントする方法、(3)日本企業にとっての環境ビジネス構築モデルの三点である。本研究の特色は、「環境政策」と「企業経営」の二分野を横断する学際的な手法をとることと、公益と経済の持続的発展の両立を考察することである。
本年度は、環境政策、技術マネジメントに関連する文献ならびに各種資料(1次および2次資料)を入手、渉猟した。また、これまでの研究を各々の専門領域から多面的にサーベイし、試論的分析枠組みを演繹的に導出することを計画した。その過程で、約50社の国内大企業へのインタビューと国内環境ベンチャーへの参与観察を行い、月2回程度の研究会を開催することによって、事例研究・参与観察を継続実施した。
本年度の研究成果は学会発表等9件であったが、すべて招待講演、うち2件は国際学会での講演であった。特に、平成23年3月の東日本大震災、東京電力福島第一原子力発電所の事故、東京電力管内の計画停電、夏場の電力不足、省エネといった出来事が連続して起き、本研究への関心が各方面から高まったと思われる。この意味では、本研究の社会的意義が高まった年であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は文献収集、データベース収集、インタビュー、参与観察を通じた情報のインプットに時間を費やした。最終年度は論文、著書、学会発表のアウトプットに注力する予定で、概ねスケジュールどおりに進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

今後、重点的な調査を行う企業を10社程度に絞り込み、分析・調査を行う。また、研究目的に含まれる分析フレームワークを確認し、方法の洗練化を行う。同時に、試論的な仮説の導出を行い、海外事例研究で用いるインタビュー項目の特定と調査対象企業の選定を行う。
また、本年度に取得したグローバル環境ベンチャーのデータベースを分析し、研究テーマの検証を行う。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] Eastern Japan Earthquake and Entrepreneurship2011

    • Author(s)
      尾崎弘之
    • Organizer
      Biz Asia Japan Project
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-05
  • [Presentation] 次世代型環境ビジネスの将来展望2011

    • Author(s)
      尾崎弘之
    • Organizer
      東京経済政策研究会
    • Place of Presentation
      東京電機大学(東京都中央区)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-20
  • [Presentation] 「次世代型環境ビジネスの将来展望」~中国市場を題材に~2011

    • Author(s)
      尾崎弘之
    • Organizer
      文部科学省平成21年度「大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム」選定事業「理工医薬融合型ライフサイエンス高度専門教育システムの創成(実施大学:立命館大学・関西医科大学)」
    • Place of Presentation
      大阪商工会議所(大阪市中央区)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-19
  • [Presentation] 環境ビジネスの裏側2011

    • Author(s)
      尾崎弘之
    • Organizer
      グロービズ商工研究会
    • Place of Presentation
      杉並区阿佐ヶ谷地域センター(東京都杉並区)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-14
  • [Presentation] 環境ビジネスと中国2011

    • Author(s)
      尾崎弘之
    • Organizer
      公益社団法人経済同友会第二水曜グループ例会
    • Place of Presentation
      日本工業倶楽部(東京都千代田区)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-12
  • [Presentation] グローバルクリーンテックへの投資動向2011

    • Author(s)
      尾崎弘之
    • Organizer
      NPO環境ベテランズフォーラム
    • Place of Presentation
      NPO法人新現役ネット会議室(東京都港区)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Presentation] Fukushima and Green Energy Business in Japan2011

    • Author(s)
      尾崎弘之
    • Organizer
      HARVARD PROJECT FOR ASIAN AND INTERN ATIONAL RELATIONS 2011
    • Place of Presentation
      Yonsei University in Seoul, Korea(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-21
  • [Presentation] Panel Discussion : "Asian Energy Business"2011

    • Author(s)
      尾崎弘之
    • Organizer
      HARVARD PROJECT FOR ASIAN AND INTERN ATIONAL RELATIONS 2011
    • Place of Presentation
      Yonsei University in Seoul, Korea(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-20
  • [Presentation] 中国電気自動車(EV)市場とレアアースの動向2011

    • Author(s)
      尾崎弘之
    • Organizer
      第七回野上浩太郎政策フォーラム
    • Place of Presentation
      KKRホテル(東京都千代田区)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-09

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi