• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

プライベート・ブランドの調達ネットワークに関する研究

Research Project

Project/Area Number 22530461
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

小川 智由  明治大学, 商学部, 教授 (20169189)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 庄司 真人  高千穂大学, 商学部, 教授 (50317658)
菊池 一夫  明治大学, 商学部, 教授 (00341280)
佐藤 敏久  高崎商科大学, 商学部, 准教授 (10458458)
Keywordsプライベート・ブランド / 供給体制 / サプライチェーン / 取引制度 / 物流
Research Abstract

本研究は、近年、我が国でも比率が高まっているプライベート・ブランド(以下PB)の調達側の側面に研究の焦点を当て、流通業のPBの調達ネットワーク構造と小売業特性との関係についてインタビュー調査やアンケート調査を通じて明らかにすることを目的としている。具体的にはPB調達ネットワーク構造が十分に機能している企業は、PBおよび小売戦略の成果が高いという仮説を検証することになる。そしてPBにおいて取引構造の変化(買取仕入れの増大)や物流体制の構築が有効であることを証明するものである。
研究二年度目である平成23年度は、研究プロジェクトのうち第三段階のアンケート調査と第四段階の追加インタビューおよび中間報告を行った。アンケート調査は平成23年2月から4月までの期間を調査機関としたため、東日本大震災の影響を受けてはいたが、12.6%という一定数のアンケートが回収できた。第三段階では集まったアンケートの回収表を元に分析を行った。
第三段階のアンケート調査をもとに、第四段階でアンケートの分析を行った。平均値の分析を中心に行った結果から、PB商品を取り扱う数量は小売業にとって重要な問題である一方で、PBの在庫や返品といった問題についてはあまり重要視されていないことがわかった。PBの導入の段階で数量を考慮しているためであると考えられる。また、PBの増加が見られる中で、PBの導入にあたって、PBの販売可能数量が重要な検討事項であり、仕入やや発注の体制によってPBの在庫問題が発生していることが推察される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題では研究段階を5段階に設定しているが、アンケートの実施、インタビューの実施など順調に進んでいると考えられるため。

Strategy for Future Research Activity

今後の推進方針としては、研究計画通りに実施することとし、インタビュー調査の実施を継続して行うものとする。特に研究計画の大きな変更はないが、問題点として災害によるサプライチェーンへの影響がPBにおいても見られるので、環境要因を考慮したフレームワークもしくはモデル構築を検討している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 流通の情報化による市場志向型経営の構築2012

    • Author(s)
      菊池一夫
    • Journal Title

      流通ネットワーキング

      Volume: 第270号 Pages: 1-5

  • [Journal Article] 小売マーケティングにおける供給ネットワーク化に関する考察-サプライチェーンからネットワークへ-2012

    • Author(s)
      佐藤敏久
    • Journal Title

      高崎商科大学叢書商学研究II

      Volume: 第7巻 Pages: 21-28

  • [Journal Article] 物的流通概念の再検討-"The Other Half of Marketing"の検討を中心にして-2011

    • Author(s)
      小川智由・菊池一夫
    • Journal Title

      日本物流学会誌(日本物流学会編)

      Volume: 19 Pages: 145-152

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 流通業者のプライベート・ブランドに関する考察2011

    • Author(s)
      庄司真人・小川智由
    • Organizer
      日本物流学会第28回全国大会
    • Place of Presentation
      産業能率大学
    • Year and Date
      20110093
  • [Presentation] コンビニエンスストアの国際知識移転2011

    • Author(s)
      成田景堯・菊池一夫
    • Organizer
      多国籍企業学会第28回東部部会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] 地方公共団体の設定するキャラクターの有効性-地域活性化手段としてのキャラクター設定に関する実証的研究2011

    • Author(s)
      庄司真人
    • Organizer
      日本経営診断学会第44回全国大会
    • Place of Presentation
      別府大学
    • Year and Date
      2011-10-01
  • [Presentation] 物流教育による物流新イメージの創出可能性に関する研究2011

    • Author(s)
      菊池一夫・小川智由・庄司真人
    • Organizer
      日本物流学会第28回全国大会
    • Place of Presentation
      産業能率大学
    • Year and Date
      2011-09-03

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi