2010 Fiscal Year Annual Research Report
企業価値測定における諸問題と実証分析およびBSCの適用可能性
Project/Area Number |
22530490
|
Research Institution | Ibaraki Christian University |
Principal Investigator |
青木 茂男 茨城キリスト教大学, 文学部, 教授 (50129061)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青淵 正幸 立教大学, 経営学部, 准教授 (00290130)
中嶋 教夫 明星大学, 経済学部, 准教授 (90409425)
|
Keywords | Balanced Scorecard / ITマネジメント / BSCを用いたマネジメントシステム / 不適切な会計処理 / 財務構成 / 企業価値 / 地方単独上場 / 株主価値 |
Research Abstract |
企業価値増大は経営者の至上命題である。しかし、企業価値の測定方法は多様で曖昧であるという問題点があり(青木担当)、企業価値は多くの要因に左右される。諸要因には市場の反応による場合と(青淵担当)、経営効率の向上による場合とがある(中嶋担当)。青木は企業価値測定方法の多様性を三菱地所の例を取り上げて実証した。測定方法により1株あたり株主価値はゼロから1,745円の幅で開きがあった。 青淵は企業価値を、会計情報が市場に与える影響、財務構成の視点から検討した。会計情報が市場に与える影響については、不適切な会計処理の事実の発覚が株価に与える影響をイベントスタディによって検討した。実証分析の結果、不適切な会計処理の事実の発覚によって株価は即座に反応することが確認された。企業価値と財務構成については、企業価値は資本構成や配当政策によって変化しないというMM理論にもかかわらず、実際には種々のリスクやノイズ等の影響により理論どおりにならないものと考えられる。上場企業のうち比較的小規模の企業(地方単独上場、新興市場上場)の財務構成に着目して文献研究、資料研究、実地調査を行った。実証分析は平成23年度の課題である。 中嶋は、企業価値増大を経営効率の向上という視点から、IT投資とBSCの関連を明らかにし、BSCを用いてIT投資をマネジメントする仕組みを明らかにした。また、IT投資に対する投資効果・価値評価の測定について注視し、M.J.Shaw(2010)を取り上げ、ITマネジメントとBSCの関係について考察を加えた(中嶋はBSC研究の専門家である)。ITマネジメントにBSCを活用することには、(1)企業におけるIT以外の戦略目標とITとを関連付けてマネジメントを行うことを可能にする、(2)BSCを活用したマネジメントの流れの中で、ITの活用が企業のビジネスを下支えし、その効果が最終的に企業価値最大化に貢献するというプロセスを認識することを可能にする、(3)ITに対する必要性を明示し、どのようにITを構築するのかという点で目標の設定しやすい、という3つの有用性がある。
|
Research Products
(6 results)