• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

障害者の権利擁護における多職種連携の有効性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22530632
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

岩崎 香  早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (20365563)

Keywords多職種連携 / ソーシャルワーク / 権利擁護 / コンサルテーション / 障害者
Research Abstract

ソーシャルワーク領域における研究では、二者関係に焦点化された研究は数あるが、連携の有効性を実証する試みは少ない。本研究では、視点を拡げ、多職種、他領域の専門家、当事者等を含めた調査を通して,多職種連携やコンサルテーションの現状と課題を把握し、人権を擁護するという視点から、有効な連携のあり方を提示したいと考えている。
2010年度は、福祉専門職のコンサルテーションを中心に日本の教育や研究の現状、関連領域における研究に関して文献研究を行った。その結果、現段階では、保健・医療・福祉現場での「連携」や「協働」と「コンサルテーション」の相違や相互の位置づけを明確に定義するには議論や実績が積み上がっていないが、コンサルテーションの視点や機能、方法やプロセスを明確化することは、他職種・他領域との連携や協働を促進し、福祉専門職の専門性や社会的認知の向上、専門職教育のあり方に対する貢献ができるのではないかと考えることができた。
今年度は、多職種のグループインタビューを実施する予定であったが、予算の確定が遅れ、減額の可能性があったため、研究計画を一部変更し、昨年の他職種への個別インタビューを踏まえ、当事者が専門職との関わり合いの中で、いかに自分たちの権利というものをとらえているのかということに焦点化したインタビューを実施した。
最終年度は2年間のインタビュー調査を整埋したうえで、多職種チームを対象とした調査につなげていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

震災の影響で研究費の確定が遅く、研究計画の変更を余儀なくされたため

Strategy for Future Research Activity

昨年度はソーシャルワーカーと協働する多職種、今年度は専門職から支援を受けた障害当事者へのインタビュー調査を実施した。最終年度は、多職種チームを対象とした調査を実施し、その連携が障害当事者の人権尊重にどういう効果を与えているかを実証する予定である。最終的に、多職種、他領域の専門家、当事者、SWへの調査を通して、双方向的な視点で現状と課題を把握し、人権を擁護するという視点から、有効な連携のあり方を提示できればと考えている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] ソーシャルワークにおけるコンサルテーションに関する探索的研究第2報-多職種からみたソーシャルワークの可能性と限界2012

    • Author(s)
      岩崎香, 北本佳子
    • Journal Title

      鴨台社会福祉学論集

      Volume: 第21号 Pages: 23-30

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi