• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

社会的ジレンマ場面における手続き的公正の共益的視点導入効果:札幌市廃棄物政策事例

Research Project

Project/Area Number 22530667
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

大沼 進  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (80301860)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords社会的ジレンマ / 手続き的公正 / 市民参加 / アクションリサーチ / 環境政策 / 循環が社会形成 / 社会関係資本 / ごみステーション
Research Abstract

本研究の目的は、札幌市における廃棄物政策を題材として、手続き的公正が社会的受容に及ぼす影響と、環境配慮行動変容の長期的な追跡調査を行うことである。
前年度調査結果から、市民参加機会の手続き的公正が社会的受容に及ぼす効果に関しては、新ルール導入前も後もそれぞれ重要だが、一時点での効果は長続きしないことが明らかになった。つまり、計画づくりの段階だけでなく、施行段階、施行後と継続的な参加機会の必要性が示唆された。
本年度は、こうした札幌市における事例が、欧州の先進事例と比較して、どのような特徴があるかについて検討した。札幌市における市民参加の特徴は、単に、様々な時期に継続的に市民参加の機会を提供しただけでなく、多様な市民の層にアプローチをし、全市レベルからコミュニティレベルまで多層的な市民を想定して実践に結びつけていた点にあり、類例がほとんどないユニークなものと位置づけられる。
とくに、いくら参加機会があっても興味・関心のある住民しか参加せず、欧州でも低関心・無関心層を巻き込んで成功した例はほとんどない。日本固有のごみステーションによる収集制度は、低・無関心層でも最低限の協力をする必要性を生じさせる場として機能している。同時に、日常生活と自治体レベルの制度とを結びつけて考えやすくさせている。日本では日常的で当たり前のことだが、すべての住民が参加・実践できる窓口をつくることを制度的に実現させている点でユニークであることから再評価されるべきであること明らかになりつつある。
これらの知見は、国際的な会議や研究集会における成果報告とそこでの議論から得られたものである。
なお、前年度に実施した、地域活動が不活発でごみステーションも適切に管理されていない地域を対象とした調査結果をさらに分析し、国際人間環境学会で成果報告をすると共に、国際誌へ投稿し現在審査中となっている。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 現場に根ざした問題解決のための環境行動研究アプローチ2013

    • Author(s)
      大沼進
    • Journal Title

      環境心理学研究

      Volume: 1巻 Pages: 19-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 排出取引ゲームの開発:社会的ジレンマ状況における社会的現実感2012

    • Author(s)
      長坂邦仁・佐藤浩輔・大沼進
    • Journal Title

      シミュレーション&ゲーミング

      Volume: 22 Pages: 122-136

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] How to Design Decision Making Process with Participatory Programs about Radioactive Waste Management2013

    • Author(s)
      Ohnuma S.
    • Organizer
      Comparing Japanese and German Approaches to Denuclearization and Energy System Transformation
    • Place of Presentation
      Freie Universitaet Berlin (Berlin, Germany)
    • Year and Date
      20130311-20130312
  • [Presentation] Still controversial even though main problems have been removed: A case study of Zenibako Wind Power Plant in Japan2013

    • Author(s)
      Sato, K. & Ohnuma, S.
    • Organizer
      Conference on Wind power and Environmental impacts
    • Place of Presentation
      Stockholm University (Stockholm, Sweden)
    • Year and Date
      20130205-20130208
  • [Presentation] 高レベル放射性廃棄物地層処分の受容に関する規定因(2)-福島原子力発電所事故前後の主要要因の平均値の変化-2012

    • Author(s)
      大澤英昭・大友章司・広瀬幸雄・大沼進
    • Organizer
      日本社会心理学会第53回大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場, 茨城県つくば市
    • Year and Date
      20121117-20121218
  • [Presentation] ごみステーション管理状況と地域の特徴と地域内ネットワークの関係:観察と質問紙調査を組み合わせたマイクロ‐マクロ分析2012

    • Author(s)
      森康浩・大沼進
    • Organizer
      日本社会心理学会第53回大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場, 茨城県つくば市
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 社会的ジレンマ状況において正負のサンクションが協力行動を減少させるとき2012

    • Author(s)
      北梶陽子・大沼進
    • Organizer
      日本社会心理学会第53回大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場, 茨城県つくば市
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 環境問題解決場面における多元的な公正2012

    • Author(s)
      長坂邦仁・大沼進
    • Organizer
      日本社会心理学会第53回大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場, 茨城県つくば市
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 合意形成問題におけるステークホルダーへの信頼2012

    • Author(s)
      佐藤浩輔・大沼進
    • Organizer
      日本社会心理学会第53回大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場, 茨城県つくば市
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 習慣行動の解凍と新規環境配慮行動促進についての長期的効果の検討2012

    • Author(s)
      白晶・大沼進
    • Organizer
      日本社会心理学会第53回大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場, 茨城県つくば市
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 高レベル放射性廃棄物地層処分の受容に関する規定因(1)-スティグマや世代間主観的規範の影響-2012

    • Author(s)
      大友章司・大澤英昭・広瀬幸雄・大沼進
    • Organizer
      日本社会心理学会第53回大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場, 茨城県つくば市
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] Participatory programs: from planning to implementation and action: Influence of procedural fairness on public acceptance a case study of waste management rule in Sapporo2012

    • Author(s)
      Ohnuma S.
    • Organizer
      Colloquium of Environmental Psychology Research
    • Place of Presentation
      Otto von Guericke Universitaet Magdeburg (Magdeburg, Germany)
    • Year and Date
      20121114-20121114
  • [Presentation] 低信頼状況下における社会的受容に必要なものはなにか2012

    • Author(s)
      佐藤浩輔・大沼進
    • Organizer
      第25回日本リスク研究学会年次大会
    • Place of Presentation
      滋賀大学, 滋賀県彦根市
    • Year and Date
      20121110-20121111
  • [Presentation] Citizen participation in Japan: Cooperation in large scale society.2012

    • Author(s)
      Ohnuma S.
    • Organizer
      Annual Meetings of the Citizen Participation and Citizen Report
    • Place of Presentation
      Hotel-Gasthof Bayerischer Hof (Kempten, Germany)
    • Year and Date
      20121026-20121027
    • Invited
  • [Presentation] 社会的ジレンマ状況で行動履歴を記録することの効果2012

    • Author(s)
      北梶陽子・大沼進
    • Organizer
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2012年度秋期全国大会
    • Place of Presentation
      青山学院大学青山キャンパス, 東京都渋谷区
    • Year and Date
      20121019-20121020
  • [Presentation] 多元的公正の検討ツールとしてのゲーミング2012

    • Author(s)
      長坂邦仁・大沼進
    • Organizer
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2012年度秋期全国大会
    • Place of Presentation
      青山学院大学青山キャンパス, 東京都渋谷区
    • Year and Date
      20121019-20121020
  • [Presentation] ごみステーションの排出状況と人付き合いと地域の特徴の関連: 観察調査・質問紙調査による定量的検討2012

    • Author(s)
      森康浩・大沼進
    • Organizer
      日本心理学会76回大会
    • Place of Presentation
      専修大学生田キャンパス, 川崎市
    • Year and Date
      20120911-20120913
  • [Presentation] The effects of social network on appropriate household waste-processing behavior: A social survey of quasi-experimental design in Sapporo.2012

    • Author(s)
      Mori, Y. & Ohnuma, S.
    • Organizer
      22nd International Association of People-Environment Studies Conference
    • Place of Presentation
      John Anderson Campus of the University of Strathclyde (Glasgow, UK)
    • Year and Date
      20120625-20120629

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi