• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

母親の対人的楽観性の変容が幼児の対人的問題行動の予防に及ぼす効果

Research Project

Project/Area Number 22530766
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

沢宮 容子  筑波大学, 人間系, 教授 (60310215)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords楽観性 / ポジティブ心理学 / 認知行動療法
Research Abstract

本研究の目的は、「母親の対人的楽観性の変容が幼児の対人的問題行動の予防に及ぼす効果」について明らかにすることであった。具体的には、期間内に、「母親の対人的楽観性が幼児の対人的問題行動に及ぼす影響」、「母親の対人的楽観性の変容が幼児の対人的問題行動の改善に及ぼす効果」、さらに、「母親の対人的楽観性の変容が幼児の対人的問題行動を予防するうえでいかなる効果をもつか」、などについて検討を行うことを、目的とした。最終年度にあたる本年度は、特に「母親の対人的楽観性が幼児の対人的問題行動に及ぼす影響」、「母親の対人的楽観性の変容が幼児の対人的問題行動の改善に及ぼす効果」などについて、研究の総括を行った。
本研究においては、母親の対人的楽観性の変容が幼児の対人行動の改善および対人的問題行動の予防に及ぼす効果について確かめ、対人的問題行動に対しては楽観性等のポジティブな側面に焦点を当てながら予防的援助を行うことが重要であることを明らかにした。これらの結果は、研究協力園が東日本大震災により被災し放射能汚染の影響を受けたことから、研究代表者が継続して行っている園児の母親に対する心理的支援活動のなかから得られた、臨床実践におけるレジリエンスやポスト・トラウマティック・グロース(PTG)等、人間のポジティブな側面にかかわる概念の重要性についての認識とも一致している。
なお、本研究は、ポジティブ心理学においても重要な概念である、楽観性という「認知的変数」に介入することによって不適応のリスクを未然に抑えるという発想に基づくものである。これは「予防的認知行動療法」のアプローチとしても、きわめて独創的なものである。予防・開発を目的とする健康教育プログラムとしての発展も視野に入れながら、「母親の対人的楽観性の変容が幼児の対人的問題行動を予防するうえでいかなる効果をもつか」について、研究の総括を行った。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 気晴らし型反応スタイルと精神的健康との関連2014

    • Author(s)
      大工原美香・奥野誠一・沢宮容子
    • Journal Title

      カウンセリング研究

      Volume: 47 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 児童の抑うつに及ぼすREBT心理教育の効果の検討2013

    • Author(s)
      沢宮容子
    • Journal Title

      REBT研究

      Volume: 3 Pages: 67-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] セルフトークが運動パフォーマンスに及ぼす影響2013

    • Author(s)
      有冨公教・外山美樹・沢宮容子
    • Journal Title

      スポーツ心理学研究

      Volume: 40 Pages: 153-163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 青年における痩身理想の内在化と痩身願望との関係についての検討2013

    • Author(s)
      浦上涼子・小島弥生・沢宮容子
    • Journal Title

      教育心理学研究

      Volume: 61 Pages: 146-157

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] うつ状態に対する認知行動療法2013

    • Author(s)
      沢宮容子
    • Journal Title

      更年期と加齢のヘルスケア

      Volume: 12 Pages: 133-135

  • [Journal Article] 考え込み型反応スタイルと問題解決能力との関連2013

    • Author(s)
      岡本翔平・奥野誠一・沢宮容子
    • Journal Title

      山形大学心理教育相談室紀要

      Volume: 11 Pages: 27-34

  • [Journal Article] シャイネスと自己愛傾向が心理的well-beingに及ぼす影響2013

    • Author(s)
      栄藤典子・奥野誠一・沢宮容子
    • Journal Title

      山形大学心理教育相談室紀要

      Volume: 11 Pages: 21-26

  • [Journal Article] しなやかな楽観性で子どもの力を引き出す――ポジティブ心理学の教育での活用――2013

    • Author(s)
      沢宮容子
    • Journal Title

      児童心理

      Volume: 67,10月号 Pages: 59-65

  • [Presentation] Cognition of variability of the body in male University students2014

    • Author(s)
      Minako OHMURA, Yayoi KOJIMA, Yojiro NAKATA and Yoko SAWAMIYA
    • Organizer
      The 12th Annual Hawaii International Conference on Arts & Humanities
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      20140110-20140113
  • [Presentation] 生き抜く力を考える

    • Author(s)
      沢宮容子
    • Organizer
      日本人生哲学感情心理学会 第17回大会(大会企画シンポジウム指定討論者)
    • Place of Presentation
      福島県会津若松市竹田綜合病院
  • [Book] 心理療法の見立てと介入をつなぐ工夫2013

    • Author(s)
      沢宮容子
    • Total Pages
      61-71
    • Publisher
      金剛出版
  • [Book] 人生哲学感情心理療法入門――アルバート・エリス博士のREBTを学ぶ――2013

    • Author(s)
      沢宮容子
    • Total Pages
      190-196
    • Publisher
      静岡学術出版
  • [Book] 生涯発達の中のカウンセリングII 子どもと学校を援助するカウンセリング2013

    • Author(s)
      沢宮容子
    • Total Pages
      108-109
    • Publisher
      サイエンス社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi