2010 Fiscal Year Annual Research Report
がん患者のスピリチュアルペインと心理的援助-グループ療法を用いて-
Project/Area Number |
22530772
|
Research Institution | Kyoto Notre Dame University |
Principal Investigator |
河瀬 雅紀 京都ノートルダム女子大学, 心理学部, 教授 (70224780)
|
Keywords | 臨床心理学 / 癌 / 心理療法 / 実存的苦痛 |
Research Abstract |
本研究は、グループ療法を用いて、がん患者のスピリチュアルペインの構造を明らかにし、スピリチュアルペインに対するより有効な介入プログラムを開発することを目的としている。平成22年度(11月に交付決定)は、研究調査の開始に向けて、我々がこれまでに実施してきたグループ療法のデータおよびがん患者のニーズ調査を検討し、グループ療法による効果の新たな評価方法を作成すること、グループ療法実施に向けての実施施設の協力と倫理委員会での承認を得ること、そしてグループ療法を開始することを目的とした。がん患者286名のアンケート調査の分析では、関係性、意味の探求、受容に対するニーズが高く、また現実に対する回避が弱まり絶望感が強まった段階にある患者でグループ療法のニーズが高まる結果が得られた。そこで、乳がんの手術後1年以内の患者を対象にグループ療法を実施することとした。評価には、従来のグループ療法実施前後の情緒状態を比較する方法の他、新たに「気持ちのつらさと支障の寒暖計」を用いた一事例実験デザインによる調査票を作成した。次に2施設(いずれも乳がん専門クリニック)の協力を得た後、大学の倫理委員会に審査を申請し承認を得た。そこで、当該施設での参加者募集を始めたが、初回の募集ではそれぞれの施設で2名ずつの応募が得られたのみで、グループ療法実施には至らなかった。そのため、新たな募集方法(対象者に直接案内する方法)について、再度、倫理委員会に審議を求め承認を得た。現在、1施設においては新たな募集方法での募集を行っている。その結果、それぞれの施設で4名および3名の参加希望があり、平成23年度の早期にはグループ療法が開始できる状況となった。
|