• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

20、30歳代の自殺とストレスコーピングの関係についての研究

Research Project

Project/Area Number 22530776
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

小野 久江  関西学院大学, 文学部, 教授 (40324925)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords自殺予防 / 成人若年層 / ストレスコーピング / 抑うつ状態 / QOL
Research Abstract

<背景と目的> 近年、20、30歳代の自殺関連行動が増加しており、この世代の自殺予防対策が急務とされている。そこで、我々は自殺の危険因子を見出すために、成人若年層の自殺とストレスコーピングの関係を調べた。さらに、教員のメンタルヘルスの悪化も社会問題となっていることより、教員を対象とした生活の質(QOL)についても追加解析をした。
<対象と方法> 関西圏在住者1545名に調査用紙を配布した。調査内容は、自殺観・自殺関連行動についてのアンケート、ストレスコーピング調査、抑うつ感調査、生活の質(QOL)調査とした。個人情報は収集せず、文章ならびに口頭で本研究の内容と主旨を説明し、同意を得たものからのみ回答を得た。
<結果> 回答を得た1132名(回収率73.3%)中、18-39歳の809名(20.3±4.0歳)について解析を行った。その結果、「自殺をしても構わない」は7.9%、「問題解決手段として自殺もあり得る」は30.0%と高い数値を示した。自殺観とストレスコーピングとの関係は、「自殺をしても構わない」と考える傾向のあるものは情緒優先対処を取りやすいことが示された。抑うつ感との検討でも、自殺念慮が高いものは情緒優先対処を取りやすいことが示された。QOLについては、「社会での役割」に対する満足度が低く示された。また、82名の教員(43.8±11.4歳)のサブグループ解析でも「社会での役割」の低下が示された。
<考察> 今回の結果より、成人若年層では自殺を問題解決方法として選ぶ可能性が高く、情緒的なストレスコーピングが自殺傾性の危険因子として考えられた。また、成人若年層のみならず教員においても「社会での役割」の満足度が低いことが示唆された。適切なストレスコーピングスタイルを習得するための心理的介入方法や、具体的な社会的支援が自殺予防に重要であると考えた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (14 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 教員の生活の質(QOL)の現状報告 ―SF-36の3因子モデルによる探索的検討―2013

    • Author(s)
      竹谷怜子
    • Journal Title

      学校メンタルヘルス

      Volume: 第15巻2号 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Discrepancies between objective and subjective severity in major depressive disorder: A multi-channel near-infrared spectroscopy stud2013

    • Author(s)
      Noa Tsujii, Wakako Mikawa, Hisae Ono, Osamu Shirakawa, et al.
    • Organizer
      11th World Congress of Biological Psychiatry
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      20130623-20130627
  • [Presentation] Inhibitory controls between suicide attempters and non-attempters with major depressive disorder: A multi-channel near-infrared spectroscopy study2013

    • Author(s)
      Wakako Mikawa, Noa Tsujii, Hisae Ono, Osamu Shirakawa, et al.
    • Organizer
      11th World Congress of Biological Psychiatry
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      20130623-20130627
  • [Presentation] 教員のメンタルヘルス ーSF-36v2による教員のQOL-2013

    • Author(s)
      竹谷怜子、小野久江
    • Organizer
      第16回日本学校メンタルヘルス学会
    • Place of Presentation
      広島市立大学 (広島)
    • Year and Date
      20130112-20130112
  • [Presentation] Suicidal Behavior and Stress-coping in Japanese Adolescents2012

    • Author(s)
      Emi Tsujimoto, Reiko Taketani, Hisae Ono
    • Organizer
      The 5thAsiaPacific Conference of the International Association for Suicide Prevention
    • Place of Presentation
      Chennai, India
    • Year and Date
      20121201-20121201
  • [Presentation] Suicidal Ideation and Quality of Life in Japanese Adolescents2012

    • Author(s)
      Reiko Taketani, Emi Tsujimoto, Hisae Ono
    • Organizer
      The 5thAsiaPacific Conference of the International Association for Suicide Prevention
    • Place of Presentation
      Chennai, India
    • Year and Date
      20121201-20121201
  • [Presentation] 当院における先進医療「光トポグラフィー検査を用いたうつ症状の鑑別診断補助」の現状2012

    • Author(s)
      辻井農亜,小野久江,白川治 等
    • Organizer
      第25 回日本総合病院精神医学会総会
    • Place of Presentation
      大田区産業プラザ(東京)
    • Year and Date
      20121130-20121130
  • [Presentation] うつ病患者における自殺傾性とNIRSによる脳機能評価2012

    • Author(s)
      三川和歌子、辻井農亜、小野久江、白川治 等
    • Organizer
      第34回日本生物学的精神医学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫)
    • Year and Date
      20120930-20120930
  • [Presentation] うつ病患者における自殺傾性と抑制機能の関連:a NIRS Study2012

    • Author(s)
      辻井農亜、小野久江、白川治 等
    • Organizer
      第34回日本生物学的精神医学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫)
    • Year and Date
      20120928-20120928
  • [Presentation] 大学生の自殺に対する意識と不安の高さとの関係について2012

    • Author(s)
      矢野美琴、藤田結子、小野久江
    • Organizer
      第36回日本自殺予防学会総会
    • Place of Presentation
      ベルサール新宿グランドホール(東京)
    • Year and Date
      20120914-20120914
  • [Presentation] 若年者の自殺観とストレスコーピンングとの関係について2012

    • Author(s)
      辻本江美、小野久江 等
    • Organizer
      第36回日本自殺予防学会総会
    • Place of Presentation
      ベルサール新宿グランドホール(東京)
    • Year and Date
      20120914-20120914
  • [Presentation] Effectiveness of psychoeducation for patients with bipolar II disorder in a clinic. A case series study2012

    • Author(s)
      Yuka Tanji Saito, Hisae Ono, et al.
    • Organizer
      The 2nd Meeting of East Asian Bipolar Forum
    • Place of Presentation
      Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      20120907-20120907
  • [Presentation] 教員における抑うつ状態とQOLの関係について2012

    • Author(s)
      竹谷怜子、辻本江美、小野久江
    • Organizer
      第9回日本うつ病学会総会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京)
    • Year and Date
      20120727-20120727
  • [Presentation] 大学生における非定型うつ病の捉え方と抑うつ状態の関係2012

    • Author(s)
      辻本江美、竹谷怜子、小野久江
    • Organizer
      第9回日本うつ病学会総会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京)
    • Year and Date
      20120727-20120727
  • [Presentation] Successful switching to Olanzapine from polypharmacy in a bipolar II disorder patient with suicidal ideations: a seven-year follow-up study2012

    • Author(s)
      Hisae Ono, Yuka Tanji Saito, Emi Tsujimoto, ReikoTaketani, Anna Maruyama
    • Organizer
      The 28th International College of Neuropsychopharmacology World Congress of Neuropsycopharmacology
    • Place of Presentation
      Stockholm, Sweden
    • Year and Date
      20120604-20120604
  • [Remarks] 関西学院大学研究業績データベース

    • URL

      http://www.kwansei.info/html/41200.html

  • [Remarks] 小野久江研究室 科学研究費研究

    • URL

      http://bcaweb.bai.ne.jp/ono-seminar/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi