• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト視覚皮質における色パターン情報の意識化特性の研究

Research Project

Project/Area Number 22530793
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山本 洋紀  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 助教 (10332727)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords色覚 / fMRI / 視覚意識 / 空間周波数 / 視覚野
Research Abstract

近年、かたちや色などの視覚的意識に相関した脳活動がヒトの視覚皮質で見つかっている。では、視覚的意識に呼応した活動は意識を伴わない活動からどのように生み出されるのだろうか?本研究は、この意識化過程解明の第一歩として、色と形の知覚の意識化過程の情報処理特性をfMRIによる脳機能測定によって明らかにすることを目的としている。具体的には、連続フラッシュ抑制という知覚現象を利用して、色縞刺激が意識に昇る時と昇らない時の脳活動を様々な色と空間周波数について比較して、意識の伝達関数と呼びうるものを多数の視覚野で測定・比較する。
最終年度では、2つの実験を行った。1つめは、初年度から引き続き行っている視覚野の同定のためのもので、特に、同定が困難な高次の色覚関連野を対象に行うものである。前年度までの手法をさらに改良し、刺激を超広視野(~60度)で呈示する実験を実施し、良好な結果を得た。2つめは、意識に昇っている時の色縞刺激の視覚皮質の空間周波数特性である。多数の視覚野を対象に、輝度変調および色変調刺激に対する最適空間周波数を視野偏心度の関数として測定した。実験では、空間周波数が時間的にゆっくりと繰り返し変化する縞刺激を観察している際の被験者の脳活動をfMRIを用いて測定した。fMRI応答が最大になる時点に基づき、各視覚野の各視野位置の最適空間周波数を推定した。すべての視覚野で最適空間周波数は偏心度が増えると低下した。この低下の度合いは輝度縞より赤/緑縞で大きかった。黄/青縞では、最適空間周波数は他の縞のときよりも低い傾向にあった。視覚野間では、最適空間周波数はどの縞でも高次になるほど低下した。現在、無意識下で同種の実験を行う準備をしており、これを前述の意識上での実験を比較することで、研究課題が達成できる見込みである。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] A non-device-specific approach to display characterization based on linear, non-linear, and hybrid search algorithms2013

    • Author(s)
      Ban H. & Yamamoto H.
    • Journal Title

      Journal of Vision

      Volume: 未定 Pages: 印刷中

    • DOI

      TBD

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高照度照明が大脳視覚過程に及ぼす影響:脳機能イメージング研2013

    • Author(s)
      川島康裕・山城博幸・山本洋紀・村瀬智一・市村好克・梅田雅宏・樋口敏宏
    • Journal Title

      照明学会誌

      Volume: 未定 Pages: 印刷中

    • DOI

      TBD

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] fMRIを用いたヒト頭頂間溝視覚野の集団受容野推定2012

    • Author(s)
      金津将庸・山本洋紀・澤本伸克・福山秀直・齋木潤
    • Journal Title

      京都大学学術情報メディアセンター全国共同利用版広報

      Volume: 11(2) Pages: 14-15

    • DOI

      TBD

  • [Presentation] ヒト視覚皮質における輝度・反対色チャンネルの最適空間周波数の視野位置依存性2013

    • Author(s)
      山本哲也・山本洋紀・三浦健一郎・澤本伸克・福山秀直・河野憲二
    • Organizer
      日本視覚学会2013年冬季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130125-20130125
  • [Presentation] 照明強度のヒト大脳視覚野活動への影響:fMRI研究2012

    • Author(s)
      川島康裕・山城博幸・山本洋紀・村瀬智一・市村好克・梅田雅宏・樋口敏宏
    • Organizer
      平成24年度照明学会全国大会
    • Place of Presentation
      山口
    • Year and Date
      20120906-20120906
  • [Presentation] 視覚的質感の脳研究:食品応用への展望2012

    • Author(s)
      山本洋紀
    • Organizer
      日本食品・機械研究会平成24年度年次大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20120629-20120629
    • Invited
  • [Book] Advanced Topics in Brain Neuroimaging: Methods and Applications.(分担執筆)2013

    • Author(s)
      Yamamoto H.
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      INTECH
  • [Book] 誠心心理学事典(分担執筆)2013

    • Author(s)
      山本洋紀
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      誠心書房

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi