• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

瞬目の非侵襲的記録システムによる興味・関心の検出

Research Project

Project/Area Number 22530798
Research InstitutionFukuoka Prefectural University

Principal Investigator

福田 恭介  福岡県立大学, 人間社会学部, 教授 (30173347)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松尾 太加志  北九州市立大学, 文学部, 教授 (70229425)
志堂寺 和則  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (50243853)
早見 武人  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 講師 (60364113)
Keywords瞬目時間分布 / サッカード / 視覚探索 / 空間的注意 / 時間的注意 / テンプレートマッチング / 画像処理
Research Abstract

まばたき(瞬目)は、目の乾燥を防ぐためにランダムな間隔で生じているのではなく、心理過程と密接に関連しながら生じている。瞬目時間分布による分析を行えば,刺激前および刺激処理中の瞬目抑制,処理終了に伴う瞬目発生の様子を可視化することができる。そのため,瞬目を非侵襲的システムにより瞬目記録・解析システムの開発を行うことが目的であった。
志堂寺は,OpenCVを用いた画像処理によるシステムの開発を目指した。そのシステムでは,最初にノートPCのモニタに映し出された顔画面の中から目の領域をマウスにより指定する。その後はテンプレートマッチングにより,多少の顔移動に対して追従することができた。目領域に対して,減色処理により最暗領域を抽出した後,モフォロジ処理によるノイズ除去を行い,最暗領域の輪郭線を抽出し,その高さを計測することで目の開き度を計測し,そのことによって瞬目を検出するシステムである,この成果は,日本心理学会第75回大会ワークショップ(2011)に招待され,話題提供された。
早見は,National Instruments Vision Assistantを用いて画像処理を行い,目を閉じた形にもっともパターンマッチングするものを瞬目として判定するようなシステムを開発した。この装置を用いると安価に瞬目解析が行えるのが特徴である。この成果は,日本心理学会第75回大会ワークショップ(2011)に招待され,話題提供された。
福田・松尾は,視覚探索課題中の瞬目発生の特徴について検討した。その結果,瞬目は,探索中に関連ある刺激を検出しても最終的な刺激を検出したとき起きやすいことを明らかにし,瞬目が選択的注意や情報処理過程と関連していることを示唆した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ノートPCによる簡便な瞬目の検出システムが,二人の研究者によって開発された。今後そのどちらを採用するかが本年度の課題になる。一方,瞬目の発生の特徴についても,選択的注意や情報処理過程と関連していることが明らかにされ,瞬目が興味・関心を検出するための指標になることが示唆された。

Strategy for Future Research Activity

今後,志堂寺と早見によって個別に開発された瞬目の検出方法について,実験場面で使うことによって,どちらがより汎用的で使い勝手がよいかが評価されることになる。さらにどのような場面に応用できるかについても検討を行っていく。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 眼画像のパタン認識を用いた瞬目の自動検出2012

    • Author(s)
      早見武人・福田恭介・松尾太加志・志堂寺和則
    • Journal Title

      信学技報

      Volume: 111 Pages: 135-139

  • [Presentation] 時間的注意・空間的注意と瞬目2012

    • Author(s)
      福田恭介・鎌倉摩伊子・松尾太加志・志堂寺和則・早見武人
    • Organizer
      第20回まばたき研究会
    • Place of Presentation
      東京ガーデンパレス
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] OpenCVを用いた瞬目検出システムの開発2011

    • Author(s)
      志堂寺和則
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会ワークショップ
    • Place of Presentation
      日本大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] ノート型PCに記録された瞬目画像の自動解析2011

    • Author(s)
      早見武人
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会ワークショップ
    • Place of Presentation
      日本大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] ボタン押しの意志決定と瞬目2011

    • Author(s)
      福田恭介・藤岡彩花・松尾太加志・志堂寺和則・早見武人
    • Organizer
      第19回まばたき研究会
    • Place of Presentation
      メルパルク大阪
    • Year and Date
      2011-08-25
  • [Presentation] 男女の顔の表情を検出しているときの瞬目時間分布2011

    • Author(s)
      福田恭介・松尾太加志・志堂寺和則・早見武人
    • Organizer
      第29回生理心理学会大会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2011-05-22
  • [Book] ペアレントトレーニング実践ガイドブック-きっとうまくいく。子どもの発達支援2012

    • Author(s)
      福田恭介
    • Total Pages
      257
    • Publisher
      あいり出版(京都)

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi