• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

保育の質の向上のための実践の振り返り過程・自己評価の手法及び園内研修システム開発

Research Project

Project/Area Number 22530898
Research InstitutionKansai University of International Studies

Principal Investigator

瀧川 光治  関西国際大学, 教育学部, 准教授 (40340939)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 拡子  高崎健康福祉大学, 短期大学部, 教授 (80309442)
新開 よしみ  東京家政学院大学, 現代生活学部, 准教授 (50369352)
卜田 真一郎  常磐会短期大学, 幼児教育学科, 准教授 (20353021)
Keywords保育の質 / 保育実践 / 振り返り / 自己評価 / 園内研修
Research Abstract

平成22年度は、3か年の研究計画の1年目であり、「振り返り・自己評価ガイドブック(第1版)」作成のための基礎データ収集段階と位置づけて研究を行った。そのために、下記の2つの調査を実施した。
1) 調査I 文献調査
データ収集として「保育の振り返り・自己評価について書かれている文献(書籍・論文・雑誌記事等)」および「園内研修について書かれている文献(書籍・論文・雑誌記事等)」を調査し,保育の振り返り・自己評価について書かれているものから、そこで提示されている「観点・視点」と「手法」についてレビューを行い,どのような目的意識を持って、その「観点・視点」に基づいて振り返り・自己評価することが必要なのか、それにより何が見えてくるのかを整理した。そして,「保育の振り返り・自己評価の観点・視点とその類型化」「そのための手法の類型化」を行い,関西国際大学発行の研究紀要に論文を発表した。
2) 調査II フィールド調査
調査協力園(幼稚園・保育所)においてフィールドワークを行った。具体的には、保育の振り返り過程・自己評価の観点や手法、そして園内研修システムについて、実地調査を行った。調査手法としては、園長・所長へのインタビュー、幼稚園教諭・保育士へのインタビュー、園内研修への参加(オブザーバーあるいは研修講師として)、平成23年度実施予定の質問紙調査のための予備調査を通じて、保育現場における振り返り・自己評価の視点や方法、園内研修の実際を明らかにした。
以上、2つの調査を実施することにより、研究者間において問題意識の共有化をはかり、保育の「振り返り」「自己評価」等の視点、園内研修の共通のイメージを構築を図った。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 指導計画づくりに活かすための保育の振り返りと保育記録の構造2011

    • Author(s)
      瀧川光治
    • Journal Title

      関西国際大学教育総合研究所『教育総合研究叢書』

      Volume: 第4号(未定)

  • [Presentation] 子ども理解に基づいて活動の広がりと深まりを構想するために(1)-「遊び・活動の内容(学び)」と「他児との関係性(協同性)」の一体的な子ども理解-2010

    • Author(s)
      瀧川光治・北野圭子
    • Organizer
      日本保育学会第63回大会
    • Place of Presentation
      松山東雲女子大学
    • Year and Date
      2010-05-22

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi