• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

教育と研究の葛藤を超えるFDに関する比較研究

Research Project

Project/Area Number 22530914
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

中井 俊樹  名古屋大学, 高等教育研究センター, 准教授 (30303598)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords学生の研究体験 / FD / 教育と研究の葛藤 / 課題探求学習 / アクティブ・ラーニング / カリキュラム
Research Abstract

FDの義務化に伴い、大学教員の教育と研究の葛藤が大きな課題となっている。近年では、教育と研究の相乗効果を目指した研究が始まりつつあるが、具体的なカリキュラム、大学教授法、FDの内容に反映できるだけの十分な研究が蓄積されていない。本研究では、欧米で始められている実践的研究を踏まえて、日本の大学において有効な教育と研究の葛藤を超えるFDの理念と方策を明らかにすることを目指した。
イギリスの高等教育アカデミー、アメリカの学生研究体験協議会(Council on Undergraduate Research)とオーストラリアの高等教育学会(Higher Education Research and Development Society of Australasia)における議論を中心に分析した結果、以下のような知見が得られた。
第一に、近年では、教育と研究の関係を静的に分析するのではなく、教育と研究の関連性を高めるための方策を明らかにしようとする実践的な研究が増えている。第二に、教育と研究の関連性を高めるための有効な方策の一つとして、学生の研究体験(Undergraduate Research)が注目されている。第三に、学生の研究体験は、教育と研究の関係をより関連づける有効な方法として期待されている。第四に、学生の研究体験は、学習成果の向上、卒業率の上昇、大学院進学への促進などさまざまな効果が調査により検証されている。第五に、諸外国の大学において教育と研究の葛藤をどのように超えようとしているかの実態を明らかにした。第六に、大学教員の研究能力の資質向上と教育能力の資質向上を関連づける方法として、学生の研究体験の推進が有効であることが明らかにされた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 教務の実践知をどのように共有するか2013

    • Author(s)
      中井俊樹
    • Journal Title

      名古屋高等教育研究

      Volume: 第13号 Pages: 25-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学生の意欲を引き出す教具の工夫2013

    • Author(s)
      中井俊樹
    • Journal Title

      View21大学版

      Pages: 33

  • [Journal Article] 大学教務の指針2012

    • Author(s)
      中井俊樹
    • Journal Title

      文部科学通信

      Volume: 305号 Pages: 12-14

  • [Presentation] 映画を教材として用いた教育学の授業実践と効果2013

    • Author(s)
      小林忠資、田中秀佳、寺田佳孝、中井俊樹
    • Organizer
      大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2013-03-15
  • [Presentation] 授業の小道具を活用したFDの可能性

    • Author(s)
      中井俊樹、城間祥子
    • Organizer
      日本高等教育開発協会研究会
    • Place of Presentation
      湘南国際村センター
  • [Presentation] 寺田佳孝、小林忠資、田中秀佳、中井俊樹

    • Author(s)
      アクティブラーニングに向けた授業開発の検討-授業教材としての映画の可能性
    • Organizer
      大学教育改革フォーラムin東海2013
    • Place of Presentation
      名古屋大学
  • [Presentation] 映画を教材とした授業モデルの構築-『ジェネリックスキル』の育成を目的として

    • Author(s)
      田中秀佳、寺田佳孝、小林忠資、中井俊樹
    • Organizer
      大学教育改革フォーラムin東海2013
    • Place of Presentation
      名古屋大学
  • [Book] 玉川大学出版部2012

    • Author(s)
      中井俊樹、上西 浩司
    • Total Pages
      181
    • Publisher
      大学の教務Q&A

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi