• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

タイにおけるニューカマーの学校就学と支援ネットワークに関する研究

Research Project

Project/Area Number 22530924
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

野津 隆志  兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (40218334)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 乾 美紀  神戸大学, 国際交流推進本部, 准教授 (10379224)
Keywordsタイ教育 / 外国人児童教育 / 支援ネットワーク / 国際協力
Research Abstract

1. タイのニューカマー児童(ミャンマーから流入する外国人児童や無国籍の山地民児童など)の学校就学の阻害要因を探る現地調査を実施し(タイ・バンコクとターク県)、以下の成果をあげた。
(1)現地調査により、ターク県にはミャンマー児童が就学する「非公式」の学習センターが60カ所設置されていることが分かった。規模の異なる学習センターを10カ所訪問し、児童の家庭環境、学習内容、センター運営主体、支援NGOとの関係など詳しい情報収集を実施した。
(2)学習センター30カ所を組織するビルマ移民労働者教育委員会を訪問し、委員会の役割(組織、財源、運営の実態など)について詳しい情報収集をした。国際NGOの強力な支援が行われていることが分かった。
2. タイのニューカマー児童支援を行う多様なアクター(国際機関、国際NGO、地元NGOなど)が作るネットワークの役割を解明するため、以下の現地調査を行った。
(1)タイ・ターク県調査で、地元教育委員会、国際NGO、ビルマ移民労働者教育委員会を訪問し、各機関の協力関係が形成されていることが分かった。
(2)日本のJICAが実施する「人身取引防止プロジェクト」について訪問調査を実施し、プロジェクト内容を詳しく調べた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] タイにおける外国人児童の学校不就学の要因-サムットサーコーン県におけるミャンマー系児童の事例より-2010

    • Author(s)
      野津隆志
    • Journal Title

      「タイ研究」日本タイ学会

      Volume: 10号 Pages: 1-16

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ニューカマー児童生徒の教育問題への比較教育学的研究2010

    • Author(s)
      野津隆志、乾美紀
    • Organizer
      日本比較教育学会(ラウンドテーブル)
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-06-27
  • [Remarks] ターク県のミャンマー児童教育調査レポート

    • URL

      http://navian.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-52d9.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi