2010 Fiscal Year Annual Research Report
イメージマップを活用した学習支援に関する実践的研究
Project/Area Number |
22530939
|
Research Institution | Hokkaido University of Education |
Principal Investigator |
栢野 彰秀 北海道教育大学, 教育学研究科, 教授 (50466471)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三宅 正太郎 福山大学, 人間文化学部, 教授 (50107017)
|
Keywords | イメージマップ / 学習支援 / 実践研究 |
Research Abstract |
元々、映像視聴能力測定・評価ツールとして開発されたイメージマップは、その有用性から、初等・中等教育における授業評価ツールとして多く用いられている。加えて、イメージマップは、連想したり想起したりしたことを言葉で表す作業だけで作成できる。 上述した特徴を持つイメージマップを、従来の授業評価ツールから、初等・中等教育における各教科等の授業において学習者の知識獲得のための学習支援ツールとして利用できないか、この点が本研究に取り組んだ問題意識である。 平成22年度においては、小・中学校教員との実践研究組織を立ち上げ、小学校理科第4学年1単元、6学年理科3単元、第5学年国語2単元、中学校理科第1分野、第2分野それぞれ1単元ずつ、イメージマップを学習支援ツールとして利用した授業実践を行った。 その結果、小学校理科授業においてはイメージマップを学習支援ツールとして授業中に利用できる可能性が明らかになった。小学校国語科の実践からは、説明文単元において、学習のまとめとしてイメージマップを書かせるとより有効であることが明らかになった。 同様に、中学校理科の実践からも、イメージマップを学習支援ツールとして授業中に利用できる可能性が明らかになった。 次年度は、小・中学校理科においては、イメージマップを学習支援ツールとして授業中に利用する有効性を量的に明らかにしたい。さらに、小学校国語科においては、説明文単元だけに留まらず、他の単元学習における利用の可能性に検討を加える。加えて、理科、国語科だけに限らず、イメージマップを学習支援ツールとして授業中に利用する試みを各教科や総合、道徳の学習などに広げていきたい。
|
Research Products
(4 results)