• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

微惑星形成と惑星集積の連続過程に関する理論的研究

Research Project

Project/Area Number 22540242
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

田中 秀和  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (00282814)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsダスト微粒子 / 原始惑星系円盤 / 微惑星 / 惑星形成 / ダストアグリゲイト / 天体衝突 / 天体圧縮強度 / 高空隙率天体
Research Abstract

昨年度までの研究で調べたダスト成長、微惑星形成、微惑星集積初期の天体合体成長過程では、天体圧縮として衝突合体時のものだけを考慮していた。その結果、衝突圧縮のみでは氷天体内部密度は密な状態の10万分の1程度に保たれ圧縮は進行しないことが明らかにされた。
それに対し本年度はガス動圧や天体自己重力による準静的な圧縮過程をさらに取り入れ氷天体の進化を調べた。まず、高空隙率天体の準静的圧縮過程を数値計算を行うことにより、天体の圧縮強度を調べた。天体圧縮の数値計算は、天体衝突計算の数値コードに収縮する周期境界条件と内部圧力測定を新たに導入し行った。多数の圧縮計算を行った結果、普遍的に圧縮強度として空隙率の3乗に比例するという経験式が得られた(Kataoka et al. 2013)。
次に、得られた高空隙率天体の圧縮強度経験式を用いて、氷天体の成長と移動過程を再計算した。円盤内での移動が主に起こる100mサイズの段階では、ガス動圧による静的圧縮が効果的に進行し、その結果天体内部密度は2桁程上がる。これにより微惑星形成領域は多少狭まり6AUまでとなる。微惑星形成領域における初期微惑星面密度にはこれまで通り数10倍程度増大がみられた。さらに、天体がkmサイズ以上に成長すると自己重力による圧縮が効き始め10kmサイズでは空隙率は90%程度となり彗星やカイパーベルト天体などの同程度まで圧縮されることが明らかになった。さらなる圧縮は天体が融解することによって進行するであろう。
今後は本研究で得られた微惑星分布を初期条件として惑星形成過程を再検討する必要がある。本研究が示した初期微惑星面密度の増大は惑星成長過程を大幅に加速し、惑星落下問題や微惑星破壊問題などの解決に寄与する可能性がある。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Evaporation of Icy Planetesimals due to Planetesimal Bow Shocks2013

    • Author(s)
      K. K. Tanaka, T. Yamamoto, H. Tanaka, H. Miura, M. Nagasawa, and T. Nakamoto
    • Journal Title

      Astrophys. J

      Volume: 764 Pages: 120

    • DOI

      DOI:10.1088/0004-637X/764/2/120

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Static compression of porous dust aggregates2013

    • Author(s)
      Akimasa Kataoka, Hidekazu Tanaka, Satoshi Okuzumi, Koji Wada
    • Journal Title

      Astron. and Astropys.

      Volume: 印刷中 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Migration Rates of Planets Due to Scattering of Planetesimals2012

    • Author(s)
      C.W. Ormel, S. Ida, and H. Tanaka
    • Journal Title

      Astrophys. J

      Volume: 758 Pages: 80

    • DOI

      DOI:10.1088/0004-637X/758/2/80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Geometric Cross Sections of Dust Aggregates and a Compression Model for Aggregate Collisions2012

    • Author(s)
      T. Suyama, K. Wada, H. Tanaka, and S. Okuzumi
    • Journal Title

      Astrophys. J

      Volume: 753 Pages: 115

    • DOI

      DOI:10.1088/0004-637X/753/2/115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid Coagulation of Porous Dust Aggregates outside the Snow Line: a Pathway to Successful Icy Planetesimal Formation2012

    • Author(s)
      S. Okuzumi, H. Tanaka, H. Kobayashi, and K. Wada
    • Journal Title

      Astrophys. J

      Volume: 752 Pages: 106

    • DOI

      DOI:10.1088/0004-637X/752/2/106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Growth of Cosmic Dust Aggregates and Reexamination of Particle Interaction Models2012

    • Author(s)
      Hidekazu Tanaka, Koji Wada, Toru Suyama, Satoshi Okuzumi
    • Journal Title

      Prog. of Theor. Phys. Suppl.

      Volume: 195 Pages: 101-113

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Growth of Dust Aggregates in Protoplanetary Disks and Reexamination of Particle Interaction Models

    • Author(s)
      Hidekazu Tanaka
    • Organizer
      Dust and Grains in Low Gravity and Space Environment
    • Place of Presentation
      ESA/ESTEC, Noordwijk, The Netherlands
    • Invited
  • [Presentation] Growth of Dust Aggregates in Protoplanetary Disks and Reexamination of Particle Interaction Models

    • Author(s)
      Hidekazu Tanaka
    • Organizer
      Planet Formation and Evolution 2012
    • Place of Presentation
      Ludwig-Maximilians-Universitat, Munchen, Germany
  • [Presentation] 円盤回転速度の変化を考慮した惑星によるギャップ形成

    • Author(s)
      金川和弘, 武藤恭之,田中秀和, 谷川享行,竹内拓
    • Organizer
      日本天文学会2013年春季年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学,埼玉
  • [Presentation] 原始惑星系円盤におけるダストの静的圧縮過程

    • Author(s)
      片岡章雅,田中秀和,奥住聡,和田浩二
    • Organizer
      日本天文学会2013年春季年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学,埼玉
  • [Presentation] 原始惑星系円盤中における固体原始惑星へのダスト・微惑星降着

    • Author(s)
      谷川享行,町田正博,小林浩,田中秀和
    • Organizer
      日本天文学会2013年春季年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学,埼玉
  • [Presentation] 原始惑星系円盤におけるダストの静的圧縮過程

    • Author(s)
      片岡章雅,田中秀和,奥住聡,和田浩二
    • Organizer
      日本惑星科学会2012年度秋季講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学,兵庫
  • [Presentation] ダストの成長・内部密度進化に伴う原始惑星形円盤のオパシティ進化

    • Author(s)
      奥住聡、田中秀和
    • Organizer
      日本天文学会2012年秋季年会
    • Place of Presentation
      大分大学、大分

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi