• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

階層的巨大ブラックホール形成とファイナルパーセク問題

Research Project

Project/Area Number 22540243
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

早崎 公威  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 研究員 (30374218)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywordsブラックホール降着流 / 星の潮汐破壊(米国マサチューセッツ州) / 近日点移動(米国マサチューセッツ州) / バイナリーブラックホール / 重力波
Research Abstract

銀河は合体を繰り返し成長してきたことは良く知られている。同様にして、合体銀河の中で超巨大ブラックホール同士が合体に向かうとすれば、その間にバイナリーブラックホールを形成するであろう。しかし、バイナリーブラックホールはこれまで同定されていない。過去の研究で、バイナリーブラックホールとそれを取り囲む外周ガス円盤の相互作用によって周期的的な変動が見られることが分かっている。いずれの研究も軌道面と外周円盤面が同一平面にある系を対象にしてきた。そこで、今回は軌道面と外周円盤面が傾斜している系を考え、ブラックホールとガスの相互作用の結果、どのような放射光を示すのかを三次元Smoothed Particle Hydrodynamics法を用いて研究した。その結果、軌道面に対して傾斜している外周円盤面の円軌道バイナリーブラックホール一軌道周期当たりに二つのピークを示すことが分かった。
超巨大ブラックホールの起源である種ブラックホールの質量は、星質量~中間質量であると考えられているが、種から超巨大ブラックホールに至るまでの過程はほとんど分かっていない。そこで、星質量~中間質量ブラックホール同士の合体過程を周囲のガスとの相互作用に着目して行った。その結果、バイナリーから外周円盤への角運動量輸送を通してバイナリーから放射される重力波の位相にずれが生じることが分かった。
周囲の星が落ち込むことによってもブラックホールは成長する。星がブラックホールに近づくと潮汐破壊を起こすが、壊れた星がどのようにブラックホールへと落ち込むかは良く分かっていない。そこで、潮汐破壊の三次元数値シミュレーションを実行した結果、壊れた星は引き伸ばされてブラックホールを周回し、さらに一般相対論的効果によって軌道交差することが分かった。その時、衝撃波によって壊れた星の束縛エネルギーが散逸し降着円盤が形成されることが分かった。

Current Status of Research Progress
Reason

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Gravitational wave diagnosis of a circumbinary disk2013

    • Author(s)
      Hayasaki Kimitake, Yagi Kent, Tanaka Takahiro, Mineshige, Shin
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 87 Pages: 12頁(不明)

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.87.044051

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tidal disruption flares from stars on eccentric orbits2013

    • Author(s)
      Hayasaki Kimitake, Stone Nicholas, and Loeb Abraham
    • Journal Title

      EPJ Web of Conferences

      Volume: 39 Pages: 1-3

    • DOI

      10.1051/epjconf/20123901004

  • [Journal Article] Origin of Two Types of X-Ray Outbursts in Be/X-Ray Binaries. I. Accretion Scenarios2013

    • Author(s)
      Okazaki Atsuo T, Hayasaki Kimitake, and Moritani Yuki
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 61 Pages: 44-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Binary Black Hole Accretion Flows From a Misaligned Circumbinary Disk2013

    • Author(s)
      Hayasaki Kimitake, Saito Hideki, and Mineshige Shin
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 不明 Pages: 不明

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Finite, Intense Accretion Bursts from Tidal Disruption of Stars on Bound Orbits2013

    • Author(s)
      Hayasaki Kimitake, Stone Nicholas, and Loeb Abraham
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 不明 Pages: 不明

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 星の潮汐破壊イベントにおける超巨大ブラックホール周囲の降着円盤形成2013

    • Author(s)
      早崎公威
    • Organizer
      2014年度春季日本天文学会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      20130319-20130322
  • [Presentation] 矮新星の早期スーパーハンプ現象の 共鳴モデル 2:1 共鳴 VS 3:1 共鳴2013

    • Author(s)
      宮井大輝
    • Organizer
      2014年度春季日本天文学会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      20130319-20130322
  • [Presentation] 軌道傾斜角を持つ外周円盤からのバ イナリー ブラックホールへの降着流2013

    • Author(s)
      斉藤秀樹
    • Organizer
      2014年度春季日本天文学会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      20130319-20130322
  • [Presentation] TeVガンマ線連星PSR B1259-63/LS2883の連星軌道面と主星の位置関係が与える高エネルギー放射変動への影響2013

    • Author(s)
      山本未知彦
    • Organizer
      2014年度春季日本天文学会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      20130319-20130322
  • [Presentation] IRSF/SIRIUS・SIRPOLを用いたガンマ線連星の近赤外観測2013

    • Author(s)
      佐藤景子
    • Organizer
      2014年度春季日本天文学会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      20130319-20130322
  • [Presentation] Cyclic X-ray Activity in Be/X-ray Binaries in the Context ofDecretion Disk Evolution2013

    • Author(s)
      岡崎敦男
    • Organizer
      2014年度春季日本天文学会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      20130319-20130322
  • [Presentation] Tidal disruption flares from stars on eccentric orbits2012

    • Author(s)
      Hayasaki Kimitake
    • Organizer
      Tidal Disruption Events and AGN Outbursts
    • Place of Presentation
      European Space Astronomy Centre, Madrid, Spain
    • Year and Date
      20120625-20120627

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi