• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

LHC実験と精密宇宙観測から迫る暗黒物質の物理

Research Project

Project/Area Number 22540263
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

諸井 健夫  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60322997)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords素粒子論 / 宇宙物理
Research Abstract

Wino 暗黒物質は minimal gravity mediation 模型など、超対称粒子が全体に重たいスペクトルを持つ超対称模型における重要な可能性である。この場合、Wino 暗黒物質は非熱的に生成される可能性があるが、その生成量は宇宙の熱史に大きく依存する。本研究においては、moduli 場やグラビティーノなど、ビッグバン元素合成直前という宇宙進化の遅い段階で崩壊する場から Wino 暗黒物質が非熱的に生成される可能性について、詳細な解析を行った。特に Wino の生成量について Sommerfeld 効果等を取り入れた詳細かつ定量的な解析をおこない、正しい暗黒物質量が実現できるパラメータ領域(moduli場の崩壊率、グラビティーノ質量等)を明らかにした。
また、様々な素粒子模型においては、質量がゼロ(あるいは極めて軽い)粒子が存在する。それらの粒子は宇宙初期に生成される可能性があり、暗黒輻射と呼ばれている。本研究においては、宇宙初期に暗黒輻射が生成された場合、いかにして観測から暗黒輻射に関する情報を得ることができるかを議論した。特に本研究ではインフレーション中に作られた重力波に着目した。暗黒輻射生成が起きた場合、インフレーション中に生成された重力波のスペクトルは変更を受ける。そのスペクトルを定量的に計算し、暗黒輻射の生成シナリオによってどのような特徴がスペクトルに現れるかを解析した。インフレーション中に生成された重力波については、将来の衛星を用いた重力波の直接探査実験(DECIGO等)で観測される可能性がある。本研究で得られた結果は、それら重力波の直接探査実験の持つ意義を明らかにするものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

Wino 暗黒物質に関する研究をまとめて論文として発表することができた。さらに、研究の幅を広げ、インフレーション中に生成された重力波について、その直接観測のもつ意義を明らかにすることができた。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度の成果をさらに発展させ、暗黒物質の物理に関する研究を平成25年度にまとめる予定であった。そして、予定通りに研究は遂行された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Probing Supersymmetric Model with Heavy Sfermions Using Leptonic Flavor and CP Violations2013

    • Author(s)
      T. Moroi, M. Nagai
    • Journal Title

      Phys.Lett.

      Volume: B723 Pages: 107-112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-Thermal Production of Wino Dark Matter via the Decay of Long-Lived Particles2013

    • Author(s)
      T. Moroi, M. Nagai, M. Takimoto
    • Journal Title

      JHEP

      Volume: 1307 Pages: 006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermal Effects on Saxion in Supersymmetric Model with Peccei-Quinn Symmetry2012

    • Author(s)
      T. Moroi, M. Takimoto
    • Journal Title

      Phys.Lett.

      Volume: B718 Pages: 105-112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Probing dark radiation with inflationary gravitational waves2012

    • Author(s)
      R. Jinno, T. Moroi, K. Nakayama
    • Journal Title

      Phys.Rev.

      Volume: D86 Pages: 123502

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Supersymmetry, Peccei-Quinn symmetry, and cosmology2012

    • Author(s)
      T. Moroi
    • Organizer
      SUSY2012
    • Place of Presentation
      Peking University, Beijin, China
    • Year and Date
      20120813-20120818
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi