• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

2重荷電交換反応によるハイパー核の生成・崩壊のスペクトルとハイペロン混合

Research Project

Project/Area Number 22540294
Research InstitutionOsaka Electro-Communication University

Principal Investigator

原田 融  大阪電気通信大学, 工学部, 教授 (70238187)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平林 義治  北海道大学, 情報基盤センター, 准教授 (60271714)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords理論核物理 / 核反応 / ストレンジネス / ハイパー核 / 荷電交換 / 相互作用 / スペクトル / ハイペロン混合
Research Abstract

大強度陽子加速器施設(J-PARC)で展開されるハイパー核の性質をバリオン-バリオン(BB)間相互作用に基づいて微視的立場から理解することは本研究課題の主要な目的のひとつであった。最終年度である平成24年度に得られた主な成果は以下の通りである。
(1)有効相互作用による微視的畳み込みポテンシャルの構築:ハイペロン-核子(YN)相互作用は定量的によく分かっていないためにハイパー核の実験データから相互作用を解明することが必要である。KAT(栗原・赤石・田中)理論に基づき、現実的なYN相互作用を用いてべーテ・ゴールドストン方程式を解いてg行列と2体相関を求め、畳み込み模型によるハイペロン-原子核間有効ポテンシャルを求めた。これをハイパー核YNNに適用し、ヘリウム3を標的核にした(K-,π)反応によって生成される生成スペクトルを理論的に計算して予測した。ΣNNの閾値付近には準束縛状態に対応するS行列の極が存在するために、この実験データの解析を解析することによってΣN相互作用の性質を解明する貴重な情報が得られることを示した。
(2)連続状態離散化結合チャネル(CDCC)法による計算コードの開発:「多配位チャネルに拡張されたグリーン関数」法を連続状態離散化結合チャネル(CDCC)法に組み合わせた計算コードを開発した。簡単な例として、ΛN相互作用にガウス型ポテンシャルを仮定して離散化された連続状態の密度分布で畳み込みポテンシャルを求め、ヘリウム3原子核を標的にした(K-,π)反応に適用して、芯核の2核子(NN)の芯核におけるΛpp生成スペクトルを求め、連続状態の寄与を理論的に初めて評価した。その結果、スペクトルの絶対値を2-3倍程度に大きくするがスペクトルの形はほとんど変わらないことが分かった。3体破砕の効果を考慮した生成スペクトルを評価できるようになった。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Formation of essential kaonic nuclei, “K^-pp”2013

    • Author(s)
      T. Koike
    • Journal Title

      Few Body Systems

      Volume: 54 Pages: 117--122

    • DOI

      10.1007/s00601-012-0338-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] nergy dependence of K^--``pp” effective potential derived from coupled-channel Green's function2012

    • Author(s)
      T. Koike
    • Journal Title

      Hyperfine Interactions

      Volume: 210 Pages: 89--92

    • DOI

      10.1007/s10751-011-0531-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observation of Airy minimum in elastic and inelastic scattering of 3He from 12C at 50.5 and 60 MeV, and alpha particle condensation in 12C2012

    • Author(s)
      Sh. Hamada
    • Journal Title

      Physical Review C

      Volume: 86 Pages: 024311-1--6

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.87.024311

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of 7Li(n, n')7Li*; reactions using the continuum-discretized coupled-channels method2012

    • Author(s)
      D. Ichinkhorloo
    • Journal Title

      Physical Review C

      Volume: 86 Pages: 064604-1--7

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.86.064604

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Λpp連続状態の生成スペクトル2013

    • Author(s)
      原田融
    • Organizer
      日本物理学会第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学(西条市)
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] ハイパー核の生成反応について2013

    • Author(s)
      原田融
    • Organizer
      新学術「中性子星核物質理論班研究会」
    • Place of Presentation
      愛知県蒲郡市
    • Year and Date
      20130305-20130308
    • Invited
  • [Presentation] ハイパー核生成と中性子星内部のストレンジネス2012

    • Author(s)
      原田融
    • Organizer
      新学術領域研究「実験と観測で解き明かす中性子星の核物質」 キックオフシンポジウム
    • Place of Presentation
      理化学研究所(和光市)
    • Year and Date
      20121026-20121027
    • Invited
  • [Presentation] Hypernuclear Lambda Lambda production in (K^-, K^+) reactions and the Lambda Lambda-Xi admixture in nuclei2012

    • Author(s)
      T. Harada
    • Organizer
      The 11th International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics (HYP2012)
    • Place of Presentation
      Barcelona
    • Year and Date
      20121001-20121005
  • [Presentation] 3Heを標的にしたハイパー核生成スペクトル2012

    • Author(s)
      原田融
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      京都産業大学(京都市)
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] ストレンジネス核物理と中性子星2012

    • Author(s)
      原田融
    • Organizer
      基研研究会「ハドロン物質の諸相と状態方程式 -- 中性子星の観測に照らして --」
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      20120830-20120901
    • Invited
  • [Presentation] Production spectra of the Sigma NN quasibound states in 3He(K^-, pi^-+) reactions2012

    • Author(s)
      T. Harada
    • Organizer
      The 20th International IUPAP Conference on Few-Body Problems in Physics (FB20)
    • Place of Presentation
      Fukuoka
    • Year and Date
      20120820-20120825
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi