• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

量子スピンホール効果の新奇物性探索とデザイン

Research Project

Project/Area Number 22540327
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

村上 修一  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (30282685)

Keywordsトポロジカル絶縁体 / 表面状態 / 輸送現象 / 熱電変換
Research Abstract

トポロジカル絶縁体の界面・表面状態に関する新規物性現象の探索を引き続き行った。トポロジカル絶縁体はバルクが絶縁体だが表面は金属的となっている特異な物質相であり、その表面状態は、他の物質系では実現しえない特異なエネルギー分散を持っていることが知られている。
まず、異なるトポロジカル絶縁体を2種類接合したときの界面を考えると、通常は2種のトポロジカル絶縁体に由来する表面状態の混成により界面状態はギャップが開いて絶縁的になると考えられているが、本年度の研究で必ずしもそうではない場合があることが分った。トポロジカル絶縁体の表面状態はディラックコーンと呼ばれる特徴的なエネルギー分散を持ち、それぞれの状態のスピンの向きはカイラリティを持つ。そのカイラリティが異符号のもの同士を接合すると、かならず界面状態がギャップレス(金属的)に残ることが分かった。有効模型を用いた考察と、トポロジカル不変量を用いた議論を用いてこうした結果を示した。この界面状態は一般にディラックコーンが偶数個の集まりになり、'結晶の対称性により例えば2個、6個などになる。これらはグラフェン同様の谷の自由度とみなせて、"valleytronics"への応用が期待される。
また、トポロジカル絶縁体などのスピン軌道相互作用系におけるスピントルクについて、スピン軌道相互作用が空間的に一様でない場合にスピントルクが誘起される現象を理論的に計算した。たとえばゲートが試料の一部にのみかかっている場合などは、ゲート電圧によるラシュバスピン軌道相互作用も場所依存性が生まれる。その非一様性からスピントルクが誘起される様子を計算した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

トポロジカル絶縁体界面状態については、速度の符号が逆のものの界面でギャップレス状態が現れるなど、当初の目的になく予想していなかったような、興味深い理論的予言をすることができた。これについては物質探索やモデル計算などさらに発展していく余地があり、今後の発展が期待できる。

Strategy for Future Research Activity

今までに知られているトポロジカル絶縁体は、表面のディラックコーンの速度の符号(カイラリティ)が全て同一である。今年度の研究成果であるギャップレス界面状態の予言を確かめるためには、カイラリティが逆のものを発見する必要がある。Rashba相互作用を持つ金属表面状態では逆のものが存在することが示されており、これをヒントに物質探索を進める。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Gapless Interface States between Topological Insulators with Opposite Dirac Velocities2011

    • Author(s)
      Ryuji Takahashi, Shuichi Murakami
    • Journal Title

      Phys.Rev.Lett.

      Volume: 107 Pages: 166805-1-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.107.166805

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spin Currents Induced by Nonuniform Rashba-Type Spin-Orbit Field2011

    • Author(s)
      Kazuhiro Tsutsui, Akihito Takeuchi, Gen Tatara, Shuichi Murakami
    • Journal Title

      J.Phys.Soc.Jpn.

      Volume: 80 Pages: 084701-1-4

    • DOI

      10.1143/JPSJ.80.084701

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermoelectric figure of merit in topological insulators2011

    • Author(s)
      Ryuji Takahashi, Shuichi Murakami
    • Journal Title

      Journal of Physics : Conference Series

      Volume: 302 Pages: 012026-1-4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/302/1/012026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermoelectric transport of perfectly conducting channels in two- and three-dimensional topological insulators2011

    • Author(s)
      Shuichi Murakami, Ryuji Takahashi, O A Tretiakov, Ar Abanov, Jairo Sinova
    • Journal Title

      Journal of Physics : Conference Series

      Volume: 334 Pages: 012013-1-9

    • DOI

      10.1088/1742.6596/334/1/012013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 隠れた位相-ホール効果と幾何学的位相2011

    • Author(s)
      村上修一
    • Journal Title

      数理科学

      Volume: 577 Pages: 53-58

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2次元トポロジカル絶縁体半平面での固有状態とエッジスピン状態の解析2012

    • Author(s)
      佐々木健二, 村上修一
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 長距離不純物を含むグラフェンにおける弱磁場ホール効果2012

    • Author(s)
      野呂昌生, 安藤恒也, 村上修一
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] Nonlinear optical responses to circularly polarized lights of the surface state of a topological insulator2012

    • Author(s)
      Tetsuro Misawa, Takehito Yokoyama, Shuichi Murakami
    • Organizer
      APS March Meeting 2012
    • Place of Presentation
      Boston, U.S.A.
    • Year and Date
      2012-03-02
  • [Presentation] トポロジカル絶縁体表面電子の円偏光に対する非線形応答2011

    • Author(s)
      三澤哲郎, 横山毅人, 村上修一
    • Organizer
      第16回半導体スピン工学の基礎と応用PASPS-16
    • Place of Presentation
      東京工業大学百年記念館(東京都)
    • Year and Date
      2011-11-29
  • [Presentation] 3次元ラシュバ系におけるスピントルクとその効率2011

    • Author(s)
      筒井一尋、村上修一
    • Organizer
      第16回半導体スピン工学の基礎と応用PASPS-16
    • Place of Presentation
      東京工業大学百年記念館(東京都)
    • Year and Date
      2011-11-28
  • [Presentation] Spin Hall effect of electron and light2011

    • Author(s)
      S.Murakami
    • Organizer
      International Conference "Spins & Photonic Beams at Interface"
    • Place of Presentation
      Minsk, BELARUS
    • Year and Date
      2011-09-25
  • [Presentation] Gapless states in a junction plane between two topological insulators with opposite chiralities2011

    • Author(s)
      R.Takahashi, S.Murakami
    • Organizer
      spintech6
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ(島根県)
    • Year and Date
      2011-08-03

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi