• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

量子スピンホール効果の新奇物性探索とデザイン

Research Project

Project/Area Number 22540327
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

村上 修一  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (30282685)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywordsトポロジカル絶縁体 / 表面状態 / 輸送現象 / 熱電変換 / 量子ホール系
Research Abstract

トポロジカル絶縁体の界面・表面状態に関する新規物性現象の探索を引き続き行った。
まず、異なるトポロジカル絶縁体を2種類接合したときの界面について引き続き理論的研究を行った。トポロジカル絶縁体の表面状態はディラックコーンと呼ばれる特徴的なエネルギー分散を持ち、それぞれの状態のスピンの向きはカイラリティを持つ。そのカイラリティが異符号のもの同士を接合すると、かならず界面状態がギャップレス(金属的)に残ることを前年度に理論的に見出したが、通常この界面状態は一般にディラックコーンが偶数個の集まりになる。今年度はこれについて、粒子正孔対称性がある場合はこのギャップが閉じる点が線状に並ぶという特異なバンド構造を示すことを見出した。さらにこれがパフィアンと呼ばれる量の符号で特徴づけられることを見出した。このパフィアンで特徴づけられる特異な界面状態は質的に新しい状態と考えられる。
またトポロジカル絶縁体の薄膜では、表面と裏面に現れるギャップレス状態の混成により、表面状態がギャップを開くことが知られている。この状態に磁場をかけることでどのように表面状態が変化するかを系統的に調べた。その結果、面内磁場をかけた時にできるWeyl半金属状態が鏡映対称性で守られていることや、そこでゲート電圧をかけたときのエッジ状態に速度が出ることなどを見出した。
さらにこれらの研究から派生した研究課題として、スピン軌道相互作用のない蜂の巣格子やダイヤモンド格子上の模型での、分散のない平坦バンドをなすエッジ状態・表面状態の振る舞いを研究した。等方的模型の場合は平坦バンドはブリルアンゾーンの一部を覆っているが、模型の異方性を増していくと、バルクはギャップを開く一方でエッジ・表面はブリルアンゾーン全体を覆う平坦なバンドとなることを見出した。またこれを利用して、3次元方向全てに完全に局在した状態の構成を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

トポロジカル絶縁体の界面状態について、速度の符号が逆のものの界面でギャップレス状態が現れるなど、当初の目的にない予想外の興味深い理論的予言をすることができた。速度が逆符号である物質の実験例も出てきており、今後の理論、実験両面への波及効果が期待できる。また界面の分散も多様であることが分ってきており、理論的にも興味深い。
また当初の計画になかった結果として、スピン軌道相互作用のない模型のエッジ・表面での平坦バンドが異方性の増加によりブリルアンゾーンを覆うことを見出したが、これは例えば相互作用による強磁性発現のための模型として興味深い。それとともに、この状態がブリルアンゾーン全体を覆うことから、3次元方向に完全に局在した固有状態を構成することが可能となり、これは統計力学の問題としても面白いと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今までに知られているトポロジカル絶縁体は、表面のディラックコーンの速度の符号(カイラリティ)が全て同一である。前年度から今年度にかけての研究成果であるギャップレス界面状態の予言を確かめるためには、カイラリティが逆のものを発見する必要があるが、この候補となる物質Bi4Se3についての実験結果が最近発表されており、この物質を切り口にさらに物質探索を進める。特に、速度の符号を決める因子を探索すること、また逆符号の速度の接合や、さらに超格子構造などを作った場合のバンド構造などを中心に理論的探索を進める。
一方、今年度の成果として挙げている内容については平成25年度に入った現在論文執筆を進めておりこれを最優先に行う。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Thermoelectric transport in topological insulators2012

    • Author(s)
      Ryuji Takahashi and Shuichi Murakami
    • Journal Title

      Semicond. Sci. Technol.

      Volume: 27 Pages: 124005-1--8

    • DOI

      10.1088/0268-1242/27/12/124005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spin-torque efficiency enhanced by Rashba spin splitting in three dimensions2012

    • Author(s)
      Kazuhiro Tsutsui and Shuichi Murakami
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 86 Pages: 115201-1--7

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.86.115201

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Spin-orbit Coupling in Topological Insulators

    • Author(s)
      Shuichi Murakami
    • Organizer
      International Symposium on Computational Science 2013
    • Place of Presentation
      Kanazawa, Japan
    • Invited
  • [Presentation] Topological spin currents in solids

    • Author(s)
      Shuichi Murakami
    • Organizer
      12th Japanese-German Symposium: Emergent Phenomena in Novel Quantum Phases of Condensed Matter
    • Place of Presentation
      Izu, Japan
    • Invited
  • [Presentation] Gapless Interface States between Topological Insulators with Opposite Signs of Dirac Velocities

    • Author(s)
      Shuichi Murakami and Ryuji Takahashi
    • Organizer
      2012 MRS Spring Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Invited
  • [Presentation] Fermi loop in interface states and surface flat bands in diamond lattice models

    • Author(s)
      Ryuji Takahashi and Shuichi Murakami
    • Organizer
      APS March Meeting 2013
    • Place of Presentation
      Baltimore, USA
  • [Presentation] Gapless interface states between two topological insulators with crystallographic rotational symmetry

    • Author(s)
      Ryuji Takahashi and Shuichi Murakami
    • Organizer
      International Symposium "Nanoscience and Quantum Physics 2012"
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
  • [Presentation] Spin-torque efficiency and magnetization reversal in three-dimensional Rashba materials

    • Author(s)
      Kazuhiro Tsutsui and Shuichi Murakami
    • Organizer
      The 19th International Conference on Magnetism with Strongly Correlated Electron Systems 2012
    • Place of Presentation
      Busan, Korea
  • [Presentation] 異なる符号のスピン軌道相互作用に挟まれた接合面におけるFermiループ

    • Author(s)
      高橋隆志、村上修一
    • Organizer
      日本物理学会第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県)
  • [Presentation] 2次元トポロジカル絶縁体における一般のエッジ方向でのエッジスピン状態とその伝導特性

    • Author(s)
      佐々木健二、村上修一
    • Organizer
      日本物理学会第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県)
  • [Presentation] 異符号のスピン軌道相互作用を持つトポロジカル絶縁体の接合における特異な界面エネルギー状態

    • Author(s)
      高橋隆志、村上修一
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(神奈川県)
  • [Presentation] 2 次元トポロジカル絶縁体のエッジ状態のスピン方向とポイントコンタクトでのスピンの混成

    • Author(s)
      佐々木健二、村上修一
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(神奈川県)
  • [Book] "Quantum spin Hall effect and topological insulators", Spin Current (Series on Semiconductor Science and Technology 17)2012

    • Author(s)
      Shuichi Murakami and Takehito Yokoyama
    • Total Pages
      442 (272-295)
    • Publisher
      Oxford University Press

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi